Python版 コンピュータ科学とプログラミング入門 コンピュータとアルゴリズムの基礎
2,420円 (2,200円+税)
【注意】本書のEPUB版は固定レイアウト型になっております。文字の大きさの変更や検索、引用などはお使いいただけません。画面の大きい端末でご利用ください。
関連サイト
本書の関連ページが用意されています。
内容紹介
本書は、工学系基礎教育としてのコンピュータ教育およびプログラミング教育を実現するための教科書です。工学的問題の解決に対するコンピュータやプログラムの利用に抵抗感をなくし、スムーズにコンピュータを使う素養を養うことを目的としています。
プログラミングの基礎は扱いますが、特定のプログラム言語全般を深く学ぶことは目標としません。そのかわり、後で必要となった時に、どのような言語でも容易に学ぶことのできる下地を作ります。
コンピュータは、単純な手続きの積み重ねで処理を実現します。この事実、つまり手続き的処理の理解が本書の第一の目標です。これによりコンピュータとは何なのかが理解でき、コンピュータを道具として利用するための能力が身につきます。
続いて、手続き的記述能力の獲得を目指します。これは平たく言えば、プログラムを書いて利用するための初歩的な能力です。具体的には、プログラム言語の基礎を学ぶと共に、シミュレーションや解析、統計処理等のためのソフトウェアツールを使いこなすための素養を養います。
各章末には演習問題を掲載し、略解を示すことで理解の助けとなるよう配慮しました。
※本書は、近代科学社より2015年に刊行された『コンピュータ科学とプログラミング入門 ―コンピュータとアルゴリズムの基礎―』のPython版です。
書誌情報
- 著者: 小高 知宏
- 発行日: 2021-02-26
- 最終更新日: 2021-02-26
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 166ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF, EPUB
- 出版社: 近代科学社Digital
対象読者
コンピュータ,プログラミング,Python,アセンブラ,コンパイラ,インタプリタ,手続き的処理,プログラム,条件判定,繰り返し処理,数値計算,関数,リスト,ライブラリに興味がある人
著者について
小高 知宏
1990年 早稲田大学大学院 理工学研究科博士後期課程電気工学専攻修了(工学博士)
同年 九州大学医学部助手(医療情報部)
1993年 福井大学工学部助教授
2004年 福井大学大学院工学研究科教授(現在に至る)
主な著書: 『C言語で学ぶ コンピュータ科学とプログラミング』,『コンピュータ科学とプログラミング入門』,『基本情報技術者に向けての情報処理の基礎と演習 ハードウェア編,ソフトウェア編』,『人工知能システムの構成(共著)』(以上,近代科学社)『TCP/IPで学ぶネットワークシステム』,『計算機システム』,『これならできる! Cプログラミング入門』(以上,森北出版)『人工知能入門』(共立出版)『基礎から学ぶ 人工知能の教科書』,『PythonによるTCP/IPソケットプログラミング』,『機械学習と深層学習 Pythonによるシミュレーション』,『Pythonによる数値計算とシミュレーション』,『機械学習と深層学習 ―C言語によるシミュレーション―』,『強化学習と深層学習 C言語によるシミュレーション』,『自然言語処理と深層学習 C言語によるシミュレーション』,『Cによる数値計算とシミュレーション』,『Cによるソフトウェア開発の基礎』,『情報通信ネットワーク』(以上,オーム社)