試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめての確率論

近代科学社

2,750円 1,375円 (1,250円+税) 《特価》

現代社会で必須の「確率論」を、測度論を使わず易しく学ぶ!!工学系はもちろん経済系においても必須知識となっている「確率論」を難関な測度論を使わず解説する。具体的な応用面を紹介しつつも、重要な定理の証明は極力載せ、高校までの微分積分学の知識で理解できるよう工夫している。

【注意】本書のEPUB版は固定レイアウト型になっております。文字の大きさの変更や検索、引用などはお使いいただけません。画面の大きい端末でご利用ください。

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

現代社会で必須の「確率論」を、測度論を使わず易しく学ぶ!!工学系はもちろん経済系においても必須知識となっている「確率論」を難関な測度論を使わず解説する。具体的な応用面を紹介しつつも、重要な定理の証明は極力載せ、高校までの微分積分学の知識で理解できるよう工夫している。また、演習問題の詳細な解答も掲載している。理工系・社会学系学部生はもちろん、社会人の独習書としても最適な書である。

書誌情報

  • 著者: 小杉 のぶ子, 久保 幹雄
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2011-06-30)
  • 最終更新日: 2016-03-28
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 209ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF, EPUB
  • 出版社: 近代科学社

対象読者

確率論,分布,多変数の分布,大数の法則,中心極限定理,確率過程,待ち行列理論に興味がある人

著者について

小杉 のぶ子

中央大学経済学部教授
博士(理学)
略歴:お茶の水女子大学理学部数学科卒業,お茶の水女子大学大学院理学研究科修了,日本銀行,お茶の水女子大学助手,東京海洋大学准教授などを経て現職

久保 幹雄

東京海洋大学海洋工学部教授
博士(工学)
略歴:早稲田大学大学院博士後期課程修了,早稲田大学助手,東京商船大学助教授などを経て現職

目次

第1章 確率論における基本概念

  • 1.1 確率とは
  • 1.2 確率空間
  • 1.3 確率変数
  • 1.4 条件付き確率
  • 1.5 1 変数分布の基礎概念
  • 1.6 期待値
  • 1.7 分散と標準偏差
  • 1.8 例:都市平面における距離の分布の期待値と分散
  • 第1 章のまとめ
  • 第1 章の練習問題

第2章 いろいろな分布とその解析

  • 2.1 二項分布
  • 2.2 ポアソン分布
  • 2.3 二項分布のポアソン近似
  • 2.4 幾何分布
  • 2.5 ファーストサクセス分布
  • 2.6 負の二項分布
  • 2.7 一様分布
  • 2.8 指数分布
  • 2.9 コーシー分布
  • 2.10 正規分布
  • 2.11 確率的在庫モデル
  • 第2 章のまとめ
  • 第2 章の練習問題

第3章 多変数の分布

  • 3.1 確率変数の独立
  • 3.2 共分散と相関係数
  • 3.3 たたみこみ(合成積)
  • 3.4 多変数の分布に関する例
  • 第3 章のまとめ
  • 第3 章の練習問題

第4章 大数の法則と中心極限定理

  • 4.1 確率変数の収束
  • 4.2 大数の法則
  • 4.3 中心極限定理
  • 第4 章のまとめ
  • 第4 章の練習問題

第5章 確率過程

  • 5.1 確率過程の定義
  • 5.2 ランダムウォーク
  • 5.3 ブラウン運動
  • 5.4 マルコフ連鎖

第6章 待ち行列理論

  • 6.1 待ち行列理論とは
  • 6.2 到着する人数の確率分布
  • 6.3 サービス時間の長さの確率分布
  • 6.4 待ち行列理論の基本方程式
  • 6.5 窓口1 個,長さ無制限の待ち行列
  • 6.6 窓口1 個,長さに制限のある待ち行列
  • 6.7 複数窓口の待ち行列

おわりに

用語集

練習問題解答

付表:標準正規分布表

索引

Home 書籍一覧 はじめての確率論 ▲ ページトップへ戻る