試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

データサイエンスの作法 データを活かし切る科学のツボ

近代科学社

2,200円 (2,000円+税)

データサイエンスの社会的需要が高まる中、データサイエンティストにはデータを的確に把握し正しく理解する能力が求められる。そのためにはデータ全体をさまざまな角度から丹念に調べる技術が必須となる。本書ではデータの形式や属性、型などの骨子を解説し、データを扱う上で抑えるべき基本を学ぶ。

【注意】本書のEPUB版は固定レイアウト型になっております。文字の大きさの変更や検索、引用などはお使いいただけません。画面の大きい端末でご利用ください。

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

データサイエンスの社会的需要が高まる中、データサイエンティストにはデータを的確に把握し正しく理解する能力が求められる。そのためにはデータ全体をさまざまな角度から丹念に調べる技術が必須となる。本書ではデータの形式や属性、型などの骨子を解説し、データを扱う上で抑えるべき基本を学ぶ。

また著者が開発したソフトウェア「TRAD」(無償)を利用してデータの属性や背景を読み解いた事例も紹介している。20年以上に渡り「サイエンスとしてのデータサイエンス」を追い求めてきた著者が贈る、データの時代に迷わないための必読書。

書誌情報

  • 著者: 柴田 里程
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2020-12-24)
  • 最終更新日: 2020-12-24
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 132ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF, EPUB
  • 出版社: 近代科学社

対象読者

統計,データ,フィルタリング,クラスタリング,データリテラシー,データブラウジング,テキストマイニング,R,データ解析に興味がある人

著者について

柴田 里程

慶應義塾大学 名誉教授、(株)データサイエンスコンソーシアム 代表取締役
1973年 東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了
1974年 東京工業大学理学部数学科助手
1981年 理学博士(東京工業大学)取得
1984年 慶應義塾大学理工学部助教授
1997年〜2014年同教授
2013年 (株)データサイエンスコンソーシアム設立
2006年 日本統計学会賞受賞
学生時代に国澤清典先生の講義で「データからこれまで見えなかったものが見えてくる面白さ」を教わり,この道に進むことを決意した.しかし,研究を進めれば進めるほど「本当に見えなかったものが見えてきているのだろうか」という疑問は大きくなるばかりであった.そこに訪れたブレークスルーが,本書でも紹介した視覚表示によるデータとの直接対話である.ここに至るまでには,世界中の先進的な研究者との様々なめぐり合いがあり,企業の方々とのコラボレーションも大きな触媒の役割を果たしてくれた.この僥倖には感謝するしかない.
最近の著書: 『データ分析とデータサイエンス』,近代科学社,2015.『時系列解析』,共立出版,2017.

目次

第1章 資料,情報,データ

第2章 データの視覚表示

第3章 フィルタリング

第4章 型

第5章 データの読込み

第6章 射影

第7章 変容

第8章 Rとその利用

Home 書籍一覧 データサイエンスの作法 データを活かし切る科学のツボ ▲ ページトップへ戻る