試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

アプリケーションをつくる英語

達人出版会

1,980円 (1,800円+税)

目指すは世界市場! 英語版アプリ開発のために、UIやメッセージでよく使われる英単語や構文パターン、さらに英語ライティングの基本やメッセージの書き方、I18N/L10Nの基本から翻訳業者への依頼まで、幅広く紹介。


本書は第4回ブクログ大賞電子書籍部門の大賞を受賞いたしました。

サポートサイト

著者によるサポートページが公開されています。

内容紹介

最近スマートフォン用やWeb 用のマーケットが登場したことで、アプリケーションを海外に展開しやすくなりました。パソコンに加えてスマートフォンやタブレットといった新しい機器や、有線および無線の高速ネットワークが世界的に普及しつつあることを考えると、アプリケーションに対する需要は今後さらに拡大するものと思われます。海外は日本の開発者にとって魅力のある市場です。しかし海外展開には外国語での開発が必要となります。特に英語は世界共通語と位置付けられている面があるため、まず対応を考えるべき言語になっています。

本書はアプリケーションのユーザーインターフェイス(UI)やメッセージに使われる英単語、構文パターン、表記方法などを解説しています。3 部構成となっており、第1 部では英単語を、第2 部では構文パターンを、例文や解説とともに紹介しています。第3 部では、UI やメッセージを英語で書く際のルールと、グローバリゼーションに関する話題を扱っています。

(「はじめに」より抜粋)

書誌情報

  • 著者: 西野竜太郎
  • 発行日:
  • 最終更新日: 2012-09-11
  • バージョン: 1.0.1
  • ページ数: 630ページ(A4PDF版換算)
  • 対応フォーマット: EPUB, PDF
  • 出版社: 達人出版会

対象読者

海外市場に向けて英語版のアプリケーションを出したいと思っている人(開発者、UIデザイナー、ライター、翻訳者など)

著者について

西野竜太郎

IT分野の英語翻訳者でソフトウェア開発者。
米国留学を経て国内の大学を卒業し、フリーランス翻訳者に。産業技術大学院大学修了(情報システム学修士)。現在、社会人学生として東京工業大学の博士後期課程でユーザーインターフェイスと言語について研究している。2009年から公開している日英対応のAndroidアプリ「シンプル体重レコーダー」は80万ダウンロードを突破。また、週刊英和新聞の朝日ウイークリーでコラムを連載中。
長野県生まれ愛知県育ちで、趣味はアニメーション鑑賞。
Twitter: @nishinos
ブログ: http://blog.nishinos.com/
Webサイト: http://www.nishinos.com/

目次

はじめに

  • 対象読者
  • 本書の構成と使い方
  • 本書で用いる略語または略称

第1部 よく使う単語

第1章 共通アクション
  • 1.1 ユーザー操作
  • 1.2 行う
  • 1.3 見る
  • 1.4 選ぶ
  • 1.5 移動
  • 1.6 伝える
  • 1.7 始める・止める
  • 1.8 変える
  • 1.9 整える
  • 1.10 作る・消す
  • 1.11 保つ
  • 1.12 増やす・減らす
  • 1.13 入れる・出す
第2章 共通アイテム
  • 2.1 よくある項目
  • 2.2 返答
  • 2.3 アカウント
  • 2.4 情報
  • 2.5 設定
  • 2.6 状況
  • 2.7 表示
  • 2.8 「その他」表現
第3章 インターフェイス
  • 3.1 ウィンドウ
  • 3.2 ウィンドウ表示
  • 3.3 コントロール
  • 3.4 対話
  • 3.5 デスクトップ
  • 3.6 デバイス
第4章 基本的な表現
  • 4.1 数字
  • 4.2 順序
  • 4.3 時間
  • 4.4 場所
  • 4.5 範囲
  • 4.6 頻度
  • 4.7 大小
  • 4.8 なし・空白
  • 4.9 その他
  • 4.10 その他の対比表現
  • 4.11 文字
第5章 エラーと警告
  • 5.1 エラー
  • 5.2 エラーの表現
  • 5.3 警告
  • 5.4 程度
第6章 フォーム
  • 6.1 よくあるラベル
  • 6.2 個人情報
  • 6.3 住所
  • 6.4 連絡先
  • 6.5 勤務先情報
  • 6.6 ショッピング
第7章 ヘルプ
  • 7.1 ドキュメント
  • 7.2 見出し
  • 7.3 ソフトウェア
  • 7.4 法律情報
第8章 検索
  • 8.1 方法
  • 8.2 条件
  • 8.3 結果
第9章 コミュニケーション
  • 9.1 メール
  • 9.2 マーク
  • 9.3 メッセンジャー
  • 9.4 ミーティング
  • 9.5 予定
  • 9.6 連絡先
  • 9.7 電話
第10章 ウェブ
  • 10.1 ブラウザ
  • 10.2 履歴
  • 10.3 ウェブサイト
  • 10.4 SNS
第11章 ドキュメント
  • 11.1 ファイル
  • 11.2 ページ設定
  • 11.3 書式
  • 11.4 フォント
  • 11.5 校閲
  • 11.6 配置
  • 11.7 表計算
  • 11.8 グラフ
  • 11.9 プレゼンテーション
第12章 マルチメディア
  • 12.1 ミュージック
  • 12.2 分類項目
  • 12.3 ビデオ
  • 12.4 プレイヤー
  • 12.5 サウンド
  • 12.6 操作
第13章 グラフィックス
  • 13.1 ファイル
  • 13.2 ツール
  • 13.3 操作
  • 13.4 写真
  • 13.5 アニメーション
  • 13.6 色
  • 13.7 塗りつぶし
  • 13.8 スタイル
  • 13.9 エフェクト
  • 13.10 図形
  • 13.11 位置
第14章 システム
  • 14.1 コンピューター
  • 14.2 ディレクトリーとファイル
  • 14.3 ソフトウェア
  • 14.4 ネットワーク
  • 14.5 モバイル
  • 14.6 バッテリー
  • 14.7 システム管理
  • 14.8 動作状況
  • 14.9 ユーザー
第15章 セキュリティー
  • 15.1 不正行為
  • 15.2 セキュアな通信
  • 15.3 アクセス権
  • 15.4 認証
第16章 ユーザー インターフェイスの事例
  • 16.1 Web ブラウザ(Internet Explorer 8)
  • 16.2 オフィス(Google Docs)
  • 16.3 Web アプリケーション(Facebook)
  • 16.4 モバイル アプリケーション(foursquare)
  • 16.5 ゲーム(Sudoku Puzzles)

第2部 構文パターン

第17章 可能
第18章 不可能
第19章 可能性
第20章 完了
第21章 未完了
第22章 成功・失敗
第23章 現在
第24章 予告
第25章 指示
第26章 推奨
第27章 禁止
第28章 質問・確認
第29章 条件
第30章 目的
第31章 理由
第32章 有無
第33章 提示

第3部 英語ライティングとグローバリゼーション

第34章 英語を書く基本
  • 34.1 英文法用語の確認
  • 34.2 英文確認の方法
  • 34.3 役に立つ資料
第35章 UIとメッセージの書き方
  • 35.1 テキストが必要な部分
  • 35.2 全般的な注意点
  • 35.3 スタイル
  • 35.4 UI別の注意点
  • 35.5 役に立つ資料
第36章 アプリケーションのグローバリゼーション
  • 36.1 ローカリゼーションとインターナショナリゼーション
  • 36.2 グローバリゼーションのサンプル
  • 36.3 ローカリゼーション業者と言語資産
  • 36.4 役に立つ資料
  • 36.5 参考

参考文献

  • 書籍
  • オンライン資料

索引

Home 書籍一覧 アプリケーションをつくる英語 ▲ ページトップへ戻る