
関連サイト
本書の関連ページが用意されています。
内容紹介
この本は工学と理学の学部学生を対象として,応用数学や計算数学の立場から,研究から開発まで一生涯携わっていく仕事の基礎となる事項について非常に興味深くかつ体系的に導入を行っている教科書あるいは参考書である.
理工学を学ぶには,物理あるいは数学を中心として,すべてを見渡す方法があるが,本書は計算の数理を中心として理工学全般を学ぶのに適している.著者のストラング教授は,優れた研究業績に加えて,MITにおいて非常によく準備されて学生に分かり易く非常に充実した講義をすることで有名である.
本書も,読み始めると息もつかせぬほど面白いと感じさせる迫力があり,その力で理工学全般の考え方を道案内している.(監訳者序文より)
書誌情報
- 著者: Gilbert Strang(著), 一般社団法人日本応用数理学会(監訳), 今井 桂子, 岡本 久(監訳幹事), 山本 有作, 三井 斌友, 土屋 卓也, 芦野 隆一, 緒方 秀教, 降籏 大介, 速水 謙, 山下 真(訳)
- 発行日: 2017-01-31 (紙書籍版発行日: 2017-01-31)
- 最終更新日: 2017-01-31
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 754ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF, EPUB
- 出版社: 近代科学社
対象読者
応用数学,計算数学,理工学全般に興味のある方
著者について
Gilbert Strang

一般社団法人日本応用数理学会

最近の研究,産業,教育における数理的イノベーションに応えるために,1990年4月に発足し,その後2012年7月に一般社団法人に移行した学会.本学会会員の専門分野は数学,物理,化学,電気・電子,機械,材料,建築,情報処理,通信,計測・制御,システム工学,人間工学,経営,等々極めて多岐にわたっている.学際的に異分野の第一線の研究者や技術者が集まり,応用数理を研究,産業,教育に結び付けるための研究開発と普及,会員相互の連携・親睦,国際的な交流を積極的に行い,今日に至っている.2015年に創立25周年を迎えた.
http://www.jsiam.org/
今井 桂子

中央大学理工学部情報工学科教授
岡本 久

京都大学数理解析研究所教授
山本 有作

電気通信大学大学院情報理工学研究科教授
三井 斌友

名古屋大学名誉教授
土屋 卓也

愛媛大学大学院理工学研究科教授
芦野 隆一

大阪教育大学教育学部教授
緒方 秀教

電気通信大学大学院情報理工学研究科教授
降籏 大介

大阪大学サイバーメディアセンターコンピュータ実験科学研究部門准教授
速水 謙

国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系教授
山下 真

東京工業大学情報理工学院准教授