試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和3年度

インプレス

1,738円 (1,580円+税)

本書は「本文解説→例題」を連続で展開するスモールステップ方式で、効率的に知識の定着が図れるテキスト&問題集です。巻頭には数学系の出題強化に効く「頻出用語・数式確認テスト ○×確認版」を収録。

【注意】本書のEPUB版は固定レイアウト型になっております。文字の大きさの変更や検索、引用などはお使いいただけません。画面の大きい端末でご利用ください。

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

最新シラバスに対応! 「解説→例題」で知識の定着を図るすいモールステップ方式なら合格の必要な力が効率的に身に付く!

本書は、ベテラン講師による詳細でていねいな解説と、頻出ポイントがわかりやすい構成で、一からの学習にも試験直前の学習にも使える基本情報技術者試験対策の定番書です。

本文には「例題」を豊富に収録。章末の「演習問題」と合わせて、知識の定着を確認しながら学習を進める「スモールステップ方式」を採用しているので、効率的に学習を進められます。

巻頭には試験前の集中学習に便利な直前対策コーナーを用意。巻末には重要問題を集めた「模擬問題」を掲載。ゼロから学ぶ場合はもちろん、再受験で知識確認に利用する場合にも役立つ内容になっています。

購入者限定特典「スマホで学べる単語帳」と「本書全文の電子版(PDF)」の提供中!(特典の利用についてはインプレスの無料読者会員システム「CLUB Impress」への登録が必要になります。特典提供予定期間は発売から1年間となります。全文PDFは印刷できません)

書誌情報

  • 著者: 大滝 みや子(監修), 月江 伸弘(著)
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2020-11-20)
  • 最終更新日: 2020-11-20
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 648ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF, EPUB
  • 出版社: インプレス

対象読者

基本情報技術者試験の受験者

著者について

大滝 みや子

IT企業にて地球科学分野を中心としたソフトウェア開発に従事した後,日本工学院八王子専門学校ITカレッジの教員を経て,現在,資格対策書籍の執筆に専念するかたわら,IT企業における研修・教育を担当。
《主な著書》「応用情報技術者 合格教本」「応用情報技術者 試験によくでる問題集【午前】」「応用情報技術者 試験によくでる問題集【午後】」「改訂3版 要点早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本」(以上,技術評論社)「基本情報技術者 かんたんアルゴリズム解法̶流れ図と擬似言語(第4版)」(リックテレコム)「基本情報技術者 スピードアンサー338」(翔泳社)「基本情報 SQLドリル」「基本情報+ITパスポート 計算ドリル」(以上,実教出版) 他多数

月江 伸弘

2005年,東京工科大学大学院工学研究科博士課程後期修了。その後,東京工科大学工学部 助手,千葉商科大学商経学部 非常勤講師,日本工学院八王子専門学校 ITカレッジ教員を経て,現在,株式会社 サイバー創研 教育研修事業部門 主任コンサルタントとして,IT分野に係る研究や書籍の執筆,研修・教育を担当。
《主な著書》「基本情報技術者試験 アルゴリズムと表計算」(実教出版)「これでナットク!基本情報技術者[午前]マネジメント/ストラテジ 集中対策」(リックテレコム)その他,情報通信系資格対策本2冊を執筆。

目次

はじめに

本書の使い方

試験概要とポイント

直前対策!頻出用語・数式確認テスト

計算問題にチャレンジ!

●第1章 基礎理論

  • 1-1 情報の単位
  • 1-2 基数 基礎
  • 1-3 数値表現
  • 1-4 算術演算
  • 1-5 演算誤差
  • 1-6 論理演算
  • 1-7 論理回路
  • 1-8 確率・統計
  • 1-9 符号理論
  • 1-10 オートマトン
  • 1-11 形式言語
  • 1-12 数式記法
  • 1-13 人工知能(AI)
  • 1-14 演習問題
  • 1-15 演習問題の解答

●第2章 アルゴリズムとプログラミング

  • 2-1 基本的なデータ構造
  • 2-2 リスト
  • 2-3 キューとスタック
  • 2-4 木構造
  • 2-5 アルゴリズムの表現
  • 2-6 整列アルゴリズム
  • 2-7 探索アルゴリズム
  • 2-8 演習問題
  • 2-9 演習問題の解答

●第3章 コンピュータシステム

  • 3-1 コンピュータの基本構成
  • 3-2 CPU
  • 3-3 記憶装置
  • 3-4 磁気ディスク装置
  • 3-5 入出力装置
  • 3-6 システムの処理方式
  • 3-7 システムの構成方式
  • 3-8 クライアントサーバシステム
  • 3-9 高信頼性設計
  • 3-10 システムの性能評価
  • 3-11 システムの信頼性
  • 3-12 オペレーティングシステム
  • 3-13 ジョブ管理
  • 3-14 タスク管理
  • 3-15 記憶管理
  • 3-16 ファイル管理
  • 3-17 ソフトウェアの開発言語
  • 3-18 オープンソースソフトウェア
  • 3-19 言語プロセッサ
  • 3-20 マルチメディア技術
  • 3-21 演習問題
  • 3-22 演習問題の解答

●第4章 データベース

  • 4-1 データベースの利点と設計手法
  • 4-2 概念設計(E-R図)
  • 4-3 論理設計(データモデル)
  • 4-4 論理設計(正規化)
  • 4-5 物理設計(データベースの定義)
  • 4-6 排他制御と障害回復処理
  • 4-7 関係データベースの基本演算
  • 4-8 テーブル定義
  • 4-9 テーブル検索
  • 4-10 副問合せ
  • 4-11 ビュー定義
  • 4-12 その他のSQL
  • 4-13 分散データベース
  • 4-14 演習問題
  • 4-15 演習問題の解答

●第5章 ネットワーク

  • 5-1 ネットワークの種類
  • 5-2 LANにおける接続機器と接続形態
  • 5-3 IEEE 802規格
  • 5-4 データ通信のしくみ
  • 5-5 OSI基本参照モデル
  • 5-6 TCP/IPにおける通信のしくみ
  • 5-7 IPアドレス
  • 5-8 ネットワークの性能
  • 5-9 インターネット技術
  • 5-10 ネットワーク応用
  • 5-11 演習問題
  • 5-12 演習問題の解答

●第6章 セキュリティ

  • 6-1 情報セキュリティの目的と脅威
  • 6-2 コンピュータウイルス
  • 6-3 情報セキュリティの運用
  • 6-4 リスクマネジメント
  • 6-5 暗号化技術
  • 6-6 認証技術
  • 6-7 ネットワークセキュリティ
  • 6-8 ネットワークの脆弱性と対策
  • 6-9 電子メールの脆弱性と対策
  • 6-10 アプリケーションの脆弱性と対策
  • 6-11 演習問題
  • 6-12 演習問題の解答

●第7章 システム開発技術

  • 7-1 システムのライフサイクル
  • 7-2 ソフトウェア開発モデル
  • 7-3 要求分析・定義
  • 7-4 ソフトウェア要件設計
  • 7-5 ソフトウェア方式設計
  • 7-6 ソフトウェア詳細設計
  • 7-7 プログラミング
  • 7-8 単体テスト
  • 7-9 ソフトウェア結合テスト
  • 7-10 その他のテスト
  • 7-11 テスト管理
  • 7-12 演習問題
  • 7-13 演習問題の解答

●第8章 プロジェクトマネジメント・サービスマネジメント

  • 8-1 プロジェクトマネジメントの概要
  • 8-2 日程管理
  • 8-3 コスト管理
  • 8-4 リスク管理
  • 8-5 サービスマネジメント
  • 8-6 ファシリティマネジメント
  • 8-7 システム監査
  • 8-8 演習問題
  • 8-9 演習問題の解答

●第9章 経営戦略・システム戦略

  • 9-1 経営戦略
  • 9-2 情報システム戦略
  • 9-3 業務改善
  • 9-4 システム化企画
  • 9-5 さまざまな情報システム
  • 9-6 演習問題
  • 9-7 演習問題の解答

●第10章  企業と法務

  • 10-1 企業の組織
  • 10-2 財務会計
  • 10-3 資産管理
  • 10-4 損益分岐点分析
  • 10-5 オペレーションズリサーチ
  • 10-6 インダストリアルエンジニアリング
  • 10-7 知的財産権
  • 10-8 労働と契約の法制度
  • 10-9 その他の法制度
  • 10-10 演習問題
  • 10-11 演習問題の解答

●第11章  模擬問題

  • 11-1 午前問題
  • 11-2 午前問題の解答と解説
  • 11-3 午後問題
  • 11-4 午後問題の解答と解説

索引

出題頻度リスト

Home 書籍一覧 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和3年度 ▲ ページトップへ戻る