試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

速習C言語入門 [第2版]~脳に定着する新メソッドで必ず身につく~

マイナビ出版

2,095円 (1,905円+税)

必ずC言語が身につく入門書! 本書は、ステップ1「脳に定着させながら読み進める」、ステップ2「ていねいなソースコード解説でつまずかない」、ステップ3「良質かつ豊富な演習問題で確実に身につく」の“脳に定着する3ステップ学習法”により、必ずC言語が身につく入門書です。

内容紹介

必ずC言語が身につく入門書! 第2版となる本書では開発環境の話も盛り込み、さらに見やすく・分かりやすく構成しました。

本書は、はじめてプログラミングを学ぶ方に向けたC言語の入門書です。最後まで読み通せるように、やさしいサンプルプログラムを使い、図解しながらていねいにわかりやすく解説しています。

そして、今までの入門書にはない工夫がたくさんあります。

  • ステップ1「脳に定着させながら読み進める」:ポイントを透明シートでかくしながら確認できるようにしました。
  • ステップ2「ていねいなソースコード解説でつまずかない」:細かな解説をソースコードの行間に入れました。
  • ステップ3「良質かつ豊富な演習問題で確実に身につく」:学習したことがらをあやふやにせず、きっちりと理解、記憶しながら進めるように、単元ごとに演習問題を用意しました。特に、配列については早い段階で取り上げ、何度も演習を繰り返すようにしています。配列を使いこなさなければ、きちんとしたプログラムが作れないからです。 また、C言語を学ぶ上で必要となる情報処理の基礎知識についても「再確認!情報処理の基礎知識」というコラムで解説するようにしました。

このようにじっくり学ぶ構成になっていますが、各ステップを着実にこなしていけば、結果的に「急がば回れ」で『速習』になります。今までC言語は難しいとあきらめていた方も、本書の“脳に定着する3ステップ学習法”できっと身につくはずです。

書誌情報

  • 著者: 菅原 朋子
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2012-07-25)
  • 最終更新日: 2012-07-25
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 420ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF
  • 出版社: マイナビ出版

対象読者

著者について

菅原 朋子

大学卒業後、ソフトウェア開発会社に勤務。アセンブラ、C言語を中心としたアプリケーション開発に携わる。現在、福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発短期大学校組込技術工学科講師。
2011年に400万アクセスを突破した、C言語入門の人気Webサイト「初心者のためのポイント学習C言語」を運営。

目次

第1章 機械のコトバと翻訳者

  • 1・1 プログラミング言語とは
  • 1・2 C言語の概要
  • まとめ

第2章 C言語の基本作法

  • 2・1 C プログラムの作成
  • 2・2 C プログラムの様式
  • 2・3 文字列を画面表示する
  • 2・4 プリプロセッサ指令
  • まとめ

第3章 データと型

  • 3・1 定 数
  • 3・2 変 数
  • 3・3 配 列
  • 3・4 多次元配列
  • 3・5 文字と文字列
  • 3・6 printf 関数
  • 3・7 scanf 関数
  • まとめ 92

第4章 式と演算子

  • 4・1 算術演算子
  • 4・2 代入演算子
  • 4・3 増分・減分演算子
  • 4・4 関係演算子と論理演算子
  • 4・5 優先順位と結合規則
  • 4・6 型変換
  • まとめ

第5章 制御文

  • 5・1 if 文
  • 5・2 switch 文
  • 5・3 for 文
  • 5・4 while 文
  • 5・5 do ~ while 文
  • 5・6 break 文
  • 5・7 continue 文
  • まとめ

第6章 標準ライブラリ関数

  • 6・1 標準入出力関数
  • 6・2 文字列操作関数
  • 6・3 文字操作関数
  • 6・4 数学関数
  • 6・5 一般ユーティリティ関数
  • まとめ

第7章 ポインタの仕組み

  • 7・1 アドレスとは
  • 7・2 ポインタで変数を指す
  • 7・3 ポインタで配列を指す
  • 7・4 ポインタの配列
  • まとめ

第8章 関数の自作

  • 8・1 関数の基本
  • 8・2 引数と返却値のない関数
  • 8・3 関数へ値を渡す
  • 8・4 関数から値を返す
  • 8・5 main 関数への引数
  • 8・6 通用範囲と記憶クラス
  • 8・7 分割コンパイル
  • まとめ

第9章 ビットを意識する

  • 9・1 整数型の指定
  • 9・2 浮動小数点型の指定
  • 9・3 sizeof 演算子
  • 9・4 ビット演算子
  • まとめ

第10章 構造体を使いこなす

  • 10・1 構造体の基本
  • 10・2 構造体の活用
  • 10・3 構造体へのポインタ
  • 10・4 構造体と関数
  • まとめ

第11章 ファイル入出力

  • 11・1 ファイル入出力の基本
  • 11・2 テキストとバイナリのファイル
  • まとめ

付録 開発環境の構築方法

Home 書籍一覧 速習C言語入門 [第2版]~脳に定着する新メソッドで必ず身につく~ ▲ ページトップへ戻る