試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)

オーム社

4,840円 (4,400円+税)

ソフトウェア開発の名著、第2版登場!

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

リファクタリングは、ソフトウェアの外部的な振る舞いを保ったままで、内部の構造を改善する作業を指します。本書はリファクタリングのガイドブックであり、リファクタリングとは何か、なぜリファクタリングをすべきか、どこを改善すべきか、実際の事例で構成され、ソフトウェア開発者にとって非常に役立つものとなっています。

本第2版では、約20年前のオリジナル原稿の構成は変わらないものの、大幅に書き換えられているほか、サンプルコードがJavaからJava Scriptになるなど、現代的にアレンジされています。

書誌情報

  • 著者: Martin Fowler(著), 児玉 公信, 友野 晶夫, 平澤 章, 梅澤 真史(訳)
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2019-11-30)
  • 最終更新日: 2019-11-30
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 456ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF, EPUB
  • 出版社: オーム社

対象読者

ソフトウェア開発者、プログラマー

著者について

Martin Fowler

アジャイル開発を中心とするテクノロジー企業であるThoughtWorksの主任研究員。 自称「物書き、講演者、コンサルタント、その他ソフトウェア開発全般についてのご意見番」。 エンタープライズソフトウェアの設計に従事しており、良い設計を生み出すもの、そのために必 要なプラクティスについて探求している。

児玉 公信

(株)情報システム総研代表取締役社長。技術士(情報工学)、博士(情報学)。最近の仕事は、 概念モデリングの集大成として企業情報システムの基幹システムの再構築のためのアプリケー ションフレームワーク製品を開発したので、これを使ってドメイン主導設計開発を実践すること。 著書に『UMLモデリングの本質(第2版)』、『UMLモデリング入門』など。情報処理学会情報 システムと社会環境研究会主査。

友野 晶夫

フリーランスプログラマー。『アナリシスパターン』、『リファクタリング(初版)』からファウラー の本と付き合いはじめ、はや20年超。その間、さまざまな領域でのモデリング/プログラミン グを実践する。経験を通じ、「リファクタリングはプログラミングに自由を与える」こと、「自由 なプログラミングは、視覚的なモデリングの限界を凌駕する」ことを学んだ。

平澤 章

ウルシステムズ株式会社 所属。 メインフレームからオープンシステム、マイコンまで多種多様なシステム開発を経験した後、 2001年にウルシステムズのスタートアップに参画し、現在に至る。直近では、長らく務めた管 理職業務を後進に譲り、現役エンジニアとして還暦を迎えることを目標に日々精進している。 著書・翻訳書に『オブジェクト指向でなぜつくるのか『』UMLモデリングレッスン(』日経BP社)、 『レガシーコード改善ガイド(』翔泳社)などがある。

梅澤 真史

Smalltalkエバンジェリスト。2003年度IPA未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ。 (株)オージス総研、(株)豆蔵にてオブジェクト指向関連のコンサルティング、開発業務に従事 した後、合同会社ソフトウメヤを立ち上げ現在に至る。SORABITO株式会社の技術フェローも 兼任。

目次

第2版翻訳にあたって

初版の「本書に寄せて」

はじめに

Chap.1 リファクタリング-最初の例

Chap.2 リファクタリングの原則

Chap.3 コードの不吉な臭い

Chap.4 テストの構築

Chap.5 カタログの紹介

Chap.6 リファクタリングはじめの一歩

Chap.7 カプセル化

Chap.8 特性の移動

Chap.9 データの再編成

Chap.10 条件記述の単純化

Chap.11 APIのリファクタリング

Chap.12 継承の取り扱い

文献リスト

訳者あとがき

索引

Home 書籍一覧 リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版) ▲ ページトップへ戻る