関連サイト
本書の関連ページが用意されています。
内容紹介
本書は、WebプログラマがWebプログラマの視点で、Webプログラミングに必要なHTML/CSSを学習するための初心者向け書籍です。
PCに電源を入れてログインした後、まず起動するソフトウェアは何でしょうか? PCの使い方にもよりますが、恐らくEdgeやSafari、Chromeなどのブラウザと答える人が多いのではないでしょうか。
これらのブラウザを利用した際、そこに表示された画面にはほぼ間違いなくHTMLとCSSが使われています。ブラウザに表示されるさまざまなものの裏にWebシステムがかかわっている現状を考えると、これらWebシステムを作成するプログラマも、HTML/CSSを習得しておく必要があります。
書誌情報
- 著者: 齊藤 新三, 山田 祥寛
- 発行日: 2019-06-21 (紙書籍版発行日: 2019-06-21)
- 最終更新日: 2019-06-21
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 448ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF, EPUB
- 出版社: インプレス
対象読者
・これからWeb開発の基礎をしっかり学びたいと考えている若年層(高校生・大学生) ・1度はHTML/CSSやJavaScriptを学んだが挫折してしまい、1から再挑戦したいと考える新人エンジニア
著者について
齊藤 新三
WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター。Web系製作会社のシステム部門、SI会社を経てフリーランスとして独立。屋号はSarva(サルヴァ)。Webシステムの設計からプログラミング、さらには、Android開発までこなす。HAL大阪の非常勤講師を兼務。主な著書に『これから学ぶJavaScript』(インプレス)、『Androidアプリ開発の教科書』(翔泳社)、『たった1日で基本が身に付く! Java超入門』(技術評論社)。
山田 祥寛
千葉県鎌ヶ谷市在住のフリーライター。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」の代表でもある。主な著書に『独習シリーズ(Java・C#・サーバサイドJava・PHP・ASP.NET)』(翔泳社)、『改訂新版JavaScript本格入門』(技術評論社)、『はじめてのAndroidアプリ開発 第2版』(秀和システム)、『速習シリーズ(Kotlin・React・ECMAScript 2018・webpack・Vue.js・ASP.NET Core・TypeScript)』(Kindle版)など。
目次
はじめに
目次
本書の使い方
Chapter1:Webの仕組みとJavaScriptの役割
- 1-1 HTMLとWeb・インターネットの関係
- 1-2 ハイパーテキストとHTML
- 1-3 HTMLとCSSの歩み
Chapter2:HTML/CSSを表示する環境を作ろう
- 2-1 HTML/CSSを表示するための環境を構築する
- 2-2 URLとドキュメントルート
- HTMLとCSSを作成するツール
Chapter3:初めてのHTML
- 3-1 初めてのhtmlファイル作成
- 3-2 HTMLのお約束事
- 3-3 HTML文書の注意点
Chapter4:基本の文書タグ
- 4-1 改行を表すbrタグ
- 4-2 段落を表すpタグ
- 4-3 見出しを表すhタグ
Chapter5:文書を束ねるタグと一部となるタグ
- 5-1 段落を束ねるsectionタグ
- 5-2 ヘッダとフッタ
- 5-3 自己完結した文書のブロックの扱い
- 5-4 テキストに意味を与えるタグ
Chapter6:リスト表示タグ
- 6-1 リスト表示のタグ
- 6-2 説明リスト表示のタグ
- 6-3 リストの入れ子
Chapter7:テーブル表示タグ
- 7-1 テーブル表示の基本
- 7-2 テーブル内のヘッダとフッタ
- 7-3 セルの結合
- 7-4 テーブルのキャプション
Chapter8:リンクとコンテンツ埋め込みタグ
- 8-1 別コンテンツへジャンプするリンク
- 8-2 画像の埋め込み
Chapter9:フォーム関連
- 9-1 フォーム関連タグの基本
- 9-2 テキスト一行コントロール
- 9-3 ラジオボタンとチェックボックス
- 9-4ドロップダウンリスト
- 9-5 複数行の入力欄
Chapter10:CSSの基本
- 10-1 スタイル宣言とCSS
- 10-2 CSSルールセット
- 10-3 CSSルールセットの外部ファイル化
Chapter11:CSSセレクタ
- 11-1 3種類のセレクタ
- 11-2 セレクタの組み合わせ
- 11-3 リストとテーブル用のCSS記述
Chapter12:CSSレイアウト
- 12-1 ボックスモデル
- 12-2 ボックスを浮かす
- 12-3 フローとレイアウト
- 12-4 ポジション
Chapter13:レスポンシブレイアウト
- 13-1 レスポンシブレイアウト
- 13-2 displayプロパティの活用