
Tweet

実践入門WebAssembly
1,980円
(1,800円+税)
本書はWasmの適切な利用方法や、どの部分をWasmに置き換えるべきかのヒントを提供することで、読者がより効果的なWebアプリケーション開発を行えるようサポートする解説書です。
関連サイト
本書の関連ページが用意されています。
内容紹介
Webアプリケーションの開発において、長らくJavaScript(JS)やTypeScript(TS)などのトランスパイル言語が主流でした。しかし、WebAssembly(Wasm)の出現により、WasmとJSのハイブリッド実行環境が新たな潮流として注目されています。この変化は、JSが完全にWasmに取って代わられるというものではなく、両者の組み合わせによる新しい可能性を示唆しています。
本書では、Wasmの特性を理解することで、なぜハイブリッドな実行環境が有効であるのか、そしてWasmをどのようなシチュエーションで活用すべきかを明らかにします。単に「Wasmの時代が来た」と主張するのではなく、Wasmの真の価値とその活用方法に焦点を当てています。
本書はWasmの適切な利用方法や、どの部分をWasmに置き換えるべきかのヒントを提供することで、読者がより効果的なWebアプリケーション開発を行えるようサポートする解説書です。
書誌情報
- 著者: 八木 明日香
- 発行日: 2023-10-27 (紙書籍版発行日: 2023-10-27)
- 最終更新日: 2023-10-27
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 76ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF, EPUB
- 出版社: インプレス NextPublishing
対象読者
Webアプリ,Web開発,JavaScript,WebAssembly,Wasm,同人誌,技術同人誌,技術書典に興味がある人
著者について
八木 明日香

ソフトウェアエンジニア。2017年よりアルバイト、2020年より会社員としてプログラミングに従事。ウェブシステムの設計から実装、運用、プロジェクト進行まで一通り経験し、クロスプラットフォームを模索していた際にWebAssemblyに出会う。