関連サイト
本書の関連ページが用意されています。
内容紹介
ITパスポート受験者は必携! 基本情報技術者試験の科目B対策にも最適!
ITパスポート(iパス)と基本情報技術者試験で必ず出題されるプログラミング言語問題。そこで使われる試験専用プログラミング言語の【擬似言語】をていねいに解説します。
▼この本で学べること▼
・プログラミングとアルゴリズムの超・基礎知識
・擬似言語プログラムの読み方
・擬似言語問題の解き方
・ITパスポート過去問題の解き方
書誌情報
- 著者: ミューズの情報教室
- 発行日: 2023-09-21 (紙書籍版発行日: 2023-09-21)
- 最終更新日: 2023-09-21
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 144ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF, EPUB
- 出版社: インプレス
対象読者
ITパスポート試験の受験者・基本情報技術者試験の科目Bの擬似言語問題の基礎を学びたい人
著者について
ミューズの情報教室
YouTube チャンネル「ミューズの情報教室」にてIT・情報系のテーマについて、人工音声を使用した、いわゆる「ゆっくり解説」のスタイルなどで100本以上の動画を投稿。特に論理回路などの情報基礎理論に関する解説動画が人気。2022年応用情報技術者取得。2023年8月チャンネル登録者数3,000人突破。
チャンネルURL: https://www.youtube.com/@it_muse
目次
はじめに
目次
ITパスポートの試験の概要
- 擬似言語の記述形式(ITパスポート試験用)
Chap.1 擬似言語とは?
- Section 00 この章で学ぶこと
- Section 01 ”ギジゲンゴ”って何?
- Section 02 ”プログラム”って何?
- Section 03 プログラミング言語と何が違うの?①
- Section 04 プログラミング言語と何が違うの?②
- Section 05 なぜ擬似言語を学ぶの?①
- Section 06 なぜ擬似言語を学ぶの?②
- Section 07 なぜ擬似言語を学ぶの?③
- Section 08 命令はどうやって書くの?
- Section 09 流れ図ってどんなもの?
- Chap.1 のまとめ
Chap.2 擬似言語で使われる用語
- Section 00 この章で学ぶ事
- Section 01 順次構造
- Section 02 選択構造
- Section 03 繰返し構造
- Section 04 変数と代入
- Section 05 配列①
- Section 06 配列②
- Section 07 関数①
- Section 08 関数②
- Chap.2 のまとめ
Chap.3 擬似言語の文法
- Section 00 この章で学ぶこと
- Section 01 記述形式の全体像
- Section 02 順次構造
- Section 03 選択構造①
- Section 04 選択構造②
- Section 05 選択構造③
- Section 06 繰返し構造①
- Section 07 繰返し構造②
- Section 08 繰返し構造③
- Section 09 代入
- Section 10 注釈
- Section 11 変数の宣言
- Section 12 関数・手続の宣言
- Section 13 関数・手続の呼出し
- Section 14 配列①
- Section 15 配列②
- Section 16 演算子①
- Section 17 演算子②
- Section 18 演算子③
- Section 19 trueとfalse/未定義
- Chap.3 のまとめ
Chap.4 練習問題
- 問題00 問題を解くうえでの心得
- 問題01 変数の宣言
- 問題02 数字を入れ替える
- 問題03 if文の問題①
- 問題04 if文の問題②
- 問題05 if文の問題③
- 問題06 for文の問題
- 問題07 while文の問題
- 問題08 for文とif文の融合
- 問題09 配列の応用
- 問題10 関数の作成
- 問題11 関数の呼出し
- 問題12 未定義
- Chap.4 のまとめ
Chap.5 ITパスポートの問題
- 問題01 整数の総和
- 問題02 calcXとcalcY
- 問題03 バブルソート
- 問題04 チェックデジット