Tweet
HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド
2,860円 (2,600円+税)
そろそろHTML5へ移行したいコーダー、デザイナーへ。現場のプロによる実務視点の解説で、もう迷わずマークアップできます!
関連サイト
本書の関連ページが用意されています。
内容紹介
「HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。大手ポータルサイトのディレクターが、XHTMLやHTML 4からHTML5へ移行するためのポイントを豊富な実例でムダなく解説。新要素や仕様変更の基礎から、実務におけるマークアップの考え方までしっかり身に付く。※本書は、HTML5仕様書のW3C勧告候補(2013年8月6日更新版)に基づき執筆しています。電子版には「HTML5カルタ」は付属しておりません。
書誌情報
- 著者: 浜俊太朗
- 発行日: 2015-10-31 (紙書籍版発行日: 2013-12-12)
- 最終更新日: 2015-10-31
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 239ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF
- 出版社: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
対象読者
デザイナー、コーダー
著者について
浜俊太朗
LINE株式会社で働くマークアップエンジニア/ディレクター。ブログ「hamashun.me」はコーディングに限定せずさまざまな話題を扱っている。主な著書に「一週間でマスターする XHTML & CSS for Windows」(マイナビ刊)がある。趣味はカメラとネットゲームと椅子。
目次
第1章[導入編]これだけは押さえたいHTML5の基礎知識
- 1-1 いまさら聞けないHTML5とは?
- 1-2 HTML5を使うときに必要な準備
- 補講 HTML5マークアップに 便利なお役立ちリンク
第2章[入門編]有名サイトで学ぶXHTML 1.0とHTML5の違い
- 2-1 XHTML 1.0からHTML5へ移行する第一歩
- 2-2 セクション関連要素でセクションを明示する
- 2-3 その他の変更点とCSSの適用
第3章[新要素・新属性編]HTML5の新要素・新属性をしっかり理解する
- 3-1 HTML5の「アウトライン」と「セクション」を理解する
- 3-2 HTML5のコンテンツモデルとカテゴリー
- 補講 特別なカテゴリー「セクショニングルート」
- 3-3 セクション関連要素
- 3-4 セクションに関連したその他の要素
- 補講 デザインに合わせたマークアップに注意しよう
- 3-5 Web制作でよく使う新要素
- 3-6 ルビ関連の新要素
- 3-7 フォーム関連の新要素・新属性
- 補講 HTML5で廃止された要素
第4章[仕様変更編]意味や使い方が変わった要素・属性を知る
- 4-1 コンテンツをグループ化する要素
- 4-2 テキストレベルの意味づけに関する要素
- 4-3 埋め込みコンテンツに関わる要素
- 4-4 その他の要素
- 補講 HTML5で廃止された属性
第5章[実践編]実例に見るHTML5マークアップのコツ
- 5-1 ブログをHTML5でマークアップ
- 5-2 カフェのサイトをHTML5でマークアップ