関連サイト
本書の関連ページが用意されています。
内容紹介
本書は、HTMLとCSSの最新の仕様に準拠した、HTML&CSSの入門書です。
※特にHTMLは2020年4月現在の最新のHTML Living Standardの仕様書ですべて確認済みの内容となっています。
本書では、HTMLとCSSをゼロから少しずつ学んでいきます。読者がつまづかないようにHTMLとCSSの小さなサンプルを書きながら学習していき、最後の章で総合的なサンプルを作成するスタイルになっています。
1つのWebページ全体を作ろうとすると手順が長くなり、何を学習しているのか分からなくなったり、どこで間違ったか分からなくなってしまったりしがちです。そこで本書では、小さなサンプルで学習することで、「できた」の喜びを感じながら、少しずつ知識を増やしていけるようになっています。
また、サンプルには登場していない属性やプロパティの値などについてもしっかり説明がありますので、サンプルを書き換えて試してさらに経験を積んでみたり、読了後に疑問に思ったことを、改めて調べたりする使い方もできます。
そして、本書の解説は、表面的に「Webページが作れればそれでいい」というものではありません。仕様にしっかりと準拠した使い方で、正しく、読みやすいページを作れるように、サンプルを組み立てています。
本書で学習することで、基本的なHTML&CSSの使い方が身につくのはもちろんですが、「なぜそこに、そのHTML、CSSを使うのか」をきちんと説明できるような知識も、手に入れることができます。
また、本書は、すでにプロとしてWeb制作に関わる方が知識をブラッシュアップする際にもお勧めです。HTML 5.2がリリースされてから、すでに5年が経過しており、ふだん何気なく見ている一見普通のHTMLが、現在の最新の文法には合致していない旧式のものとなっている可能性もあります。本書ではそのような旧式となってしまった部分はすべて更新してあり、さらに巻末の特別付録として用意した「HTML全要素一覧」「HTMLの要素の分類」「HTMLの要素の配置のルール」は、中級以上の方にもご活用いただける内容となっています。
※本書は、2018年11月発行の『よくわかるHTML5+CSS3の教科書【第3版】』をベースに、HTML Living Standardの仕様に合わせて多くの箇所を変更するとともに、最近のトレンドに沿って修正・加筆したものです。
書誌情報
- 著者: 大藤幹
- 発行日: 2022-05-26 (紙書籍版発行日: 2022-05-26)
- 最終更新日: 2022-05-26
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 336ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF
- 出版社: マイナビ出版
対象読者
著者について
大藤幹
1級ウェブデザイン技能士。大学卒業後、複数のソフトハウスに勤務し、CADアプリケーション、航空関連システム、医療関連システム、マルチメディアタイトルなどの開発に携わる。1996年よりWebデザインの基本技術に関する書籍の執筆を開始し、2000年に独立。その後、ウェブコンテンツJIS(JIS X 8341-3)ワーキング・グループ主査、情報通信アクセス協議会・ウェブアクセシビリティ作業部会委員、ウェブデザイン技能検定特別委員、技能五輪全国大会ウェブデザイン職種競技委員、若年者ものづくり競技大会ウェブデザイン職種競技委員などを務める。
現在の主な業務は、コンピュータ・IT関連書籍の執筆のほか、全国各地での講演・セミナー講師など。著書は『HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver2.0対応版』『よくわかるHTML5+CSS3の教科書』『自由自在に動画が作れる高機能ソフト DaVinci Resolve入門』(マイナビ出版)、『今すぐ使えるかんたんEx HTML&CSS 逆引き事典』(技術評論社)、『詳解HTML&CSS&JavaScript辞典』(秀和システム)など60冊を超える。
目次
第 1 章 はじめる準備
- 1-1 インターネットとサーバーについて
- 1-2 本書で使用するソフトウェアについて
第 2 章 オリエンテーション
- 2-1 HTMLの役割、CSSの役割
- 2-2 HTMLのタグをつけてみよう!
- 2-3 CSSを使ってみよう!
第 3 章 文法的なカタい話
- 3-1 HTMLのタグを正しくつける意味
- 3-2 HTMLの基礎知識
- 3-3 HTMLのバージョンについて
- 3-4 CSSの基礎知識
- 3-5 CSSのバージョンについて
第 4 章 ページ全体の枠組み
- 4-1 HTMLの全体構造
- 4-2 CSSの組み込み方
- 4-3 グローバル属性
- 4-4 背景を指定する(1)
第 5 章 テキスト
- 5-1 テキスト関連の要素
- 5-2 色の指定方法
- 5-3 テキスト関連のプロパティ
第 6 章 CSS の適用先の指定方法
- 6-1 よく使う主要なセレクタ
- 6-2 その他のセレクタ
- 6-3 セレクタの組み合わせ方
- 6-4 指定が競合した場合の優先順位
第 7 章 ページ内の構造
- 7-1 基本構造を示す要素
- 7-2 画像・動画・音声関連要素
- 7-3 ボックス関連プロパティ
- 7-4 背景を指定する(2)
第 8 章 フレキシブルボックスとグリッド
- 8-1 表示形式を変えるプロパティ
- 8-2 フレキシブルボックスレイアウトの基本
- 8-3 フレキシブルボックスレイアウト関連のその他のプロパティ
- 8-4 メディアクエリー
- 8-5 グリッドレイアウトの基本
第 9 章 ナビゲーション
- 9-1 ナビゲーションに関連する要素
- 9-2 リスト関連のプロパティ
- 9-3 ナビゲーションの作り方
第 10 章 フォームとテーブル
- 10-1 フォーム関連の要素
- 10-2 フォーム関連のプロパティ
- 10-3 テーブル関連の要素
- 10-4 テーブル関連のプロパティ
第 11 章 その他の機能とテクニック
- 11-1 その他の要素
- 11-2 その他のプロパティ
- 11-3 スマートフォンの画面に対応させる
第 12 章 ページをまるごと作ってみよう
- 12-1 サンプルページの概要を把握する
- 12-2 HTMLの構造の確認
- 12-3 スマートフォン向けの表示指定
- 12-4 タブレット向けの表示指定
- 12-5 パソコン向けの表示指定
付録
- 1 HTML全要素一覧
- 2 HTMLの要素の分類
- 3 HTMLの要素の配置のルール