サポートサイト
出版社による関連ページが公開されています。
- Google API Expertが解説する Closure Libraryプログラミングガイド (インプレスジャパン)
書誌情報
- 著者: 伊藤 千光
- 発行日: 2012-04-17
- 最終更新日: 2012-04-17
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 416ページ(A4PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF
- 出版社: インプレス
対象読者
本書の対象は、初心者も経験者も含めてインタラクティブなWebアプリケーションの作成を目指すすべての開発者です。ただし、読者はWindows、Mac OS X、LinuxのいずれかのOSの操作と、JavaScriptに関する基礎知識を備えていることを前提としています。
著者について
伊藤 千光
1973年神奈川県生まれ、元ゲームプログラマーのフリーWebエンジニア。Google Social Developers JapanコミュニティーのAPI Expert。日本ファルコム、Microsoft Game Studio Japan などでゲーム開発に従事したあと、Web の世界に転身。Irvine Systems にてRuby on Rails によるWebアプリケーション開発に携わる。2009 年に独立、WebGL やGoogle Gadgets APIを利用したWeb 開発を行っている。
著書「Google API Expert が解説するClosure Libraryプログラミングガイド」(インプレスジャパン)、「Google Chrome OS ~最新技術と戦略を完全ガイド」(共著・インプレスジャパン)など
blog:「WebOS Goodies」(http://webos-goodies.jp/)
目次
第1 章 概要
- 1.1 Closure Library とは
- 1.2 Closure Library 登場の背景
- 1.3 Closure Library の特徴
- 1.4 Closure Library の得手・不得手
第2 章 Closure Library を使ってみよう
- 2.1 開発環境を整える
- 2.2 アプリケーションの作成
- 2.3 closurebuilder.py によるスクリプトの統合
- 2.4 ソースコード
第3 章 Closure Library の基礎
- 3.1 Closure Library の構成
- 3.2 オブジェクト指向プログラミング
- 3.3 基本機能
- 3.4 文字列
- 3.5 配列
- 3.6 オブジェクト
- 3.7 関数
- 3.8 DOM 操作
- 3.9 イベント
- 3.10 アニメーション
第4 章 Tiny Word アプリケーション
- 4.1 アプリケーションの仕様を決める
- 4.2 基本アーキテクチャの設計
- 4.3 データソース
- 4.4 アプリケーションの雛形を作成する
第5 章 UI の実装
- 5.1 UI フレームワークの基礎知識
- 5.2 リサイズ可能な画面分割
- 5.3 独自Component の実装
- 5.4 ツールバー
- 5.5 ツリーコントロール
- 5.6 タブバー
- 5.7 コンテキストメニュー
第6 章 リッチテキストエディタ
- 6.1 リッチテキストエディタの概要
- 6.2 エディタ本体とツールバーの実装
- 6.3 Google マッププラグイン
- 6.4 保存ダイアログプラグイン
第7 章 Google App Engine
- 7.1 Google App Engine とは
- 7.2 Python の基礎
- 7.3 webapp フレームワーク
- 7.4 データストア
- 7.5 Google アカウントとの連携
第8 章 サーバーとの連携
- 8.1 サーバーサイドAPI の設計
- 8.2 Google App Engine SDK のインストール
- 8.3 サーバーサイドの実装
- 8.4 Closure Library の通信機能
- 8.5 クライアントサイドの実装
- 8.6 ローカルサーバーでの動作確認
- 8.7 サーバーへのデプロイ
第9 章 Closure Compiler によるJavaScriptの最適化
- 9.1 Closure Compiler の特徴
- 9.2 Closure Compiler のインストール
- 9.3 Closure Compiler の使用方法
- 9.4 JSDoc アノテーション
- 9.5 プログラミング時の注意点
第10章 デバッグ・テスト
- 10.1 Closure Library のデバッグ支援機能
- 10.2 Closure Inspector
- 10.3 テストフレームワーク
- 10.4 モックの利用
- 第11章 その他の機能
- 11.1 多彩なUI 部品
- 11.2 クロスブラウザな図形描画
- 11.3 国際化とアクセシビリティ
- 11.4 さらなる学習の手引き
付録
- (1) コマンドライン環境の違い
- (2) Tiny Word の全ソースコード