関連サイト
本書の関連ページが用意されています。
内容紹介
■AWS認定とは
AWS 認定試験は、AWSに関する知識・スキルを測るための試験です。レベル別・カテゴリー別に認定され、基礎コース・アソシエイト・プロフェッショナルの3つのレベルと、ネットワークやセキュリティなど分野ごとの専門知識(スペシャリティ)があります。またアソシエイトとプロフェショナルは、アーキテクト・開発者・運用者の3つのカテゴリーを用意し、それぞれの専門にあった知識を問われます。基本的にはIT エンジニア向けの試験ですが、基礎コースにあたるクラウドプラクティショナーのように、営業職や経営者・管理職に推奨されている資格もあります。クラウドプラクティショナーは、クラウドの定義や原理原則・メリットなど、これからAWSを学んでいく上で入門的な内容の試験となります。
本書の対象であるAWS 認定 高度なネットワーキングのような専門知識を問う認定試験は年々増えています。これはAWS のサービスが多岐にわたり、一人の人間ですべての領域をカバーすることが難しくなっているためでしょう。専門分野の認定をすることにより、個人の得意とすることを客観的に証明できます。今後、ますます重要になってくるのが、この専門分野、スペシャリティでしょう。
■本書の特徴
□特徴1:短期学習、読み飛ばしが可能な構成!
サービスごとに要点を整理しているため、得意な範囲は読み飛ばせるように工夫しました。
・項目ごとの確認問題で、まずはスキルチェック
・サービスごとの構成や特徴を理解しやすいように細かく図解
・複雑な項目はまとめで知識の整理
□特徴2:豊富な練習問題を解きながら学べる!
60問を超える練習問題を掲載しました。直近で出題が予想される内容にしてあります。
・章のおわりに関連する問題をまとめて掲出 ・選択肢ごとに詳しく、丁寧に解説 ・問題を解いたあとは対応する範囲を再確認できるように構成
□特徴3:実務者の知識のアップデートにも最適!
執筆時点で最新のサービス、技術を丁寧に解説してあります。
・最新のサービスを踏まえて学習 ・サービスごとの最新機能も網羅的に解説 ・試験を受験しない方にとっても、知識のアップデートに最適
書誌情報
- 著者: 佐々木 拓郎, 小西 秀和, 安藤 裕紀, 安藤 裕紀, 木美 雄太, 早川 愛, 宮川 亮, 矢野 純平, NRIネットコム株式会社
- 発行日: 2022-02-28 (紙書籍版発行日: 2022-02-28)
- 最終更新日: 2022-02-28
- バージョン: 1.0.0
- ページ数: 336ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF
- 出版社: マイナビ出版
対象読者
著者について
佐々木 拓郎
NRI ネットコム株式会社所属AWS に関する技術や情報発信が評価され、2019 年よりAPNAmbassadorに選ばれている。2020年には、日本における貢献度一位として、Top JapanAmbassadors の評価を受ける。本職はクラウドを中心としたシステム構築のコンサルティングから開発運用などと、その組織のマネージメントに従事している。得意とする分野はアプリケーション開発や開発環境周辺の自動化などであったが、最近はすっかり出番もなくなり、AWSのアカウント・ID 管理の方法論を日々考えている。AWS認定についても全12 区分を取得済み。本書においては、1 章を担当した。
小西 秀和
R&D、Web 開発、社内などでAWS を活用し、近年はAWS 認定の全取得やブログ、書籍の執筆も行う。2020、2021 年のAPN ALL AWSCertifications Engineer、APN AWS TopEngineersに選出。本書では8 章:練習問題を担当。
安藤 裕紀
プライベートクラウドの構築・運用を経験した後、大企業のAWS 導入コンサルや技術支援を行う。現在はWeb サービス事業会社のSRE としてインフラの運用改善に取り組んでいる。2020、2021 年のAPN AWS TopEngineersに選出。AWSユーザー会(JAWSUGSRE 支部)を運営中。本書では5 章:AWS タスクのオートメーションの執筆を担当。
木美 雄太
さまざまな企業のAWS 導入やAWS を使ってできることをもっと広げる改善活動に伴走。社内外でのAWS 勉強会運営やブログなどを通じて、技術情報発信にも取り組んでいる。それらの活動が評価され、2021 APN AWS Top Engineersに選出。本書においては、2 章:AWS ネットワークの設計と実装、7 章:AWS のベストプラクティスに沿った設計と運用の執筆を担当した。
早川 愛
AWS のプレミアコンサルティングパートナー企業に所属し、クラウド導入・設計の技術支援に従事。AWS ユーザー会(Fin-JAWS)の運営など、社内外のコミュニティを通じて技術情報発信やエンジニア育成にも取り組んでいる。2018年の AWS Summit Tokyoにてウルトラクイズ優勝。2020 年、2021 年連続でAPN Ambassador選出。本書においては、6 章:セキュリティとコンプライアンス、管理・最適化・トラブルシューティングの執筆を担当した。
宮川 亮
パブリッククラウドのネットワーク基盤担当として、主にオンプレミスネットワークとパブリッククラウド間の閉域接続の提案、構築、維持管理に従事している。本書においては「3 章:大規模なハイブリッドIT ネットワークアーキテクチャを設計し、実装する」の執筆を担当した。
矢野 純平
オンプレミスからAWS への移行プロジェクトや、AWS を利用した新規構築プロジェクトにおいて、要件定義から設計・構築まで従事。国内では当時類を見なかった、金融系基幹システムのAWS 移行も担当した。本書においては、4 章:アプリケーションサービスとネットワークの連携の構築の執筆を担当した。