試験公開中

月刊アスキードットテクノロジーズ2011年8月号
セットのみ
このエントリーをはてなブックマークに追加

月刊アスキードットテクノロジーズ2011年8月号

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

『月刊アスキードットテクノロジーズ2011年8月号』は、特集「Fedora15に見る最新Linux」「Windows Server 2008 R2 SP1はここが変わる」などを収録。

※本書はセット販売商品です。ASCII.technologies販売ページよりご購入ください。

内容紹介

創刊号の2009年7月号から最終号となる2011年9月号まで、全27号が発行されたIT技術情報誌『月刊アスキードットテクノロジーズ』が電子書籍で復刻! 2011年8月号は、特集「Fedora15に見る最新Linux」「Windows Server 2008 R2 SP1はここが変わる」などを収録。(※『月刊アスキードットテクノロジーズ2011年8月号』を基に制作しています。復刻版のため誌面に掲載されている各種情報などは出版当時のものです。また、付録は含まれておりません。)

書誌情報

  • 著者: ASCII.technologies編集部
  • ページ数: 144ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF
  • 出版社: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

対象読者

CPU、サーバーなどの「ハードウェア関連」、 OS、開発環境などの「ソフトウェア・開発関連」、 ネットワーク管理、セキュリティなどの「運用関連」の各方面に関する技術を学びたい方

著者について

ASCII.technologies編集部

『NETWORK magazine(ネットワーク マガジン)』と『UNIX magazine(ユニックス マガジン)』を統合し、新たなIT技術専門誌として誕生した『ASCII .technologies(アスキードットテクノロジーズ)』の編集部。

目次

【ニュース&レポート】
  • NEWS DIGEST
  • 究極のネットワークアナライザーOptiView XG登場
  • 準備OK! IPv6時代のアカマイの戦略とは
【特集】
  • 総力特集:Fedora15 に見る最新Linux-進化の道しるべがここにある
  • Part 1:Fedoraと開発プロジェクトの概要-つねにLinuxの最先端を走り続ける
  • Part 2:ブートシステムとカーネルまわりの改良点-コアシステムはどう変わったのか
  • Part 3:Fedora 15の開発環境-コンパイラーとライブラリを強化
  • Part 4:仮想化を支援するSPICEとBoxGrinder-Linuxの仮想化技術をより使いやすく
  • Part 5:GNOME 3.0でより進化するLinux-Fedoraの標準デスクトップ環境
  • Part 6:KDE 4.6.3で見る最新デスクトップ環境-もう1つの選択肢
  • Part 7:Fedora 15で強化されたセキュリティ-使い勝手も大きく向上
  • Part 8:OpenOffice.orgからLibreOfficeへ-フリーなオフィススイートの変遷
  • 特集2:Windows Server 2008 R2 SP1はここが変わる-仮想化環境を大幅強化!
  • Part 1:サービスパック、そして「R2」の意味とは?-正しい運用方法も見てみよう
  • Part 2:メモリ効率を上げるダイナミックメモリ-Hyper-Vならではの新機能
  • Part 3:VDIを強化するRemoteFXの仕組み-サーバーのGPUで3D処理!
  • 特集3:論理回路でわかるCPUの仕組み-単純な回路から複雑な演算を実現する
  • 特集4:セキュリティ最前線-他山の石ではすまされない
【記事】
  • ブックスレビュー
  • 編集会議
【連載】
  • アルゴリズムを学ぼう-明日来大学技術育成部
  • IPv6の行方-IPv6の未来を見つめよう
  • 用誤辞典-あなたの知らない「知識」がここにある
  • 株式会社・初台アーバンギルド
  • マンスリーRFCニュース-「インターネット標準」を規定する
  • 鈴木淳也の米国レポート-最新情報を鋭く読み解く
  • 日本UNIXユーザ会Report
  • Editor's Note ~書籍編集部便り~
Home 書籍一覧 月刊アスキードットテクノロジーズ2011年8月号 ▲ ページトップへ戻る