Tweet
月刊アスキードットテクノロジーズ2009年12月号
『月刊アスキードットテクノロジーズ2009年12月号』は、特集「GPGPUによる並列処理」「Windows Server 2008 R2の強化点」などを収録。
※本書はセット販売商品です。ASCII.technologies販売ページよりご購入ください。
内容紹介
創刊号の2009年7月号から最終号となる2011年9月号まで、全27号が発行されたIT技術情報誌『月刊アスキードットテクノロジーズ』が電子書籍で復刻! 2009年12月号は、特集「GPGPUによる並列処理」「Windows Server 2008 R2の強化点」などを収録。(※『月刊アスキードットテクノロジーズ2009年12月号』を基に制作しています。復刻版のため誌面に掲載されている各種情報などは出版当時のものです。)
書誌情報
- 著者: ASCII.technologies編集部
- ページ数: 198ページ(PDF版換算)
- 対応フォーマット: PDF
- 出版社: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
対象読者
CPU、サーバーなどの「ハードウェア関連」、 OS、開発環境などの「ソフトウェア・開発関連」、 ネットワーク管理、セキュリティなどの「運用関連」の各方面に関する技術を学びたい方
著者について
ASCII.technologies編集部
『NETWORK magazine(ネットワーク マガジン)』と『UNIX magazine(ユニックス マガジン)』を統合し、新たなIT技術専門誌として誕生した『ASCII .technologies(アスキードットテクノロジーズ)』の編集部。
目次
【From TECH.ASCII.jp】
- バラクーダ先輩に学べ! 50万円を切るHDEの「tapirus」
- ファイルサーバーのデータ保護を無名のバックアップソフトに託す-オルビス株式会社
- NEWS DIGEST
- 容量が増えると管理の手間が増えるってどういうこと?-管理者を悩ませるファイルストレージの増大
【特集】
- 総力特集:GPGPUによる並列処理-驚異の1TFLOPSオーバーパワーを徹底活用
- CHAPTER.1 GPGPU登場が持つ意味
- 並列プログラミング時代の到来-CPUのマルチコア化とCPUの性能向上が鍵
- CHAPTER.2 CUDA統合開発プラットフォーム
- CUDAによる並列プログラム開発-エヌビディアのGPGPUフレームワーク
- CUDAの入手とインストールの手順-ハードウェアと開発環境を構築
- CUDAによる並列プログラミングの基礎-GPGPU活用の基本を学ぶ
- CUDAプログラミングの最適化手法-GPGPUの特性を理解する
- CUDAで使える開発支援ツール-開発をより容易にしてくれる
- CHAPTER.3 AMDの開発環境ATI Stream SDK
- ATI GPUのアーキテクチャとラインナップ-R600からEvergreenまで
- ATI Stream SDKの開発環境-GPUを活かすソフトウェア
- ATI Stream SDKによるプログラミング-Brook+による効率のよい開発
- CHAPTER.4 共通プラットフォームOpenCL
- 並列処理フレームワークOpenCLの誕生-プロセッサー間の差異を隠蔽する
- OpenCLによる並列プログラミング-統一されたAPIでカーネルを記述
- 特集2:Windows Server 2008 R2の強化点-メジャーバージョンアップに匹敵する大改良
- Windows Server 2008 R2はなにが変わったのか
- 新カーネルに加わった多くの新機能とは?
- バージョンアップしたHyper-Vの実力を探る
- ブランチオフィスサポートとActive Directoryの実力
【特別企画】
- 祝・誕生40周年 原点から探るUNIX-すべてはここからはじまった!
- Snow Leopardの生態-Mac OS Xは進化をやめない
- Webを覆うマイクロフォーマットの野望-Google、Wikipediaも注目する「次の主戦場」
【記事】
- ブックスレビュー
- 編集会議
【連載】
- 無線LANの知られざる常識-実機を調べて無線LANの素顔にせまる
- ウイルステクノロジー研究-最新ウイルスの手口を科学する
- 鈴木淳也の米国レポート-最新情報を鋭く読み解く
- 用誤辞典-あなたの知らない「知識」がここにある
- 正しく学ぶDNS-インターネットの基本を理解する!
- マンスリーRFCニュース-「インターネット標準」を規定する
- 日本UNIXユーザ会Report
【付録】
- 付録:まんがでわかった!ネットワーク入門