試験公開中

(合本)Androidプログラミングレシピ増補改訂版
販売終了
このエントリーをはてなブックマークに追加

(合本)Androidプログラミングレシピ増補改訂版

インプレス

6,391円 (5,810円+税)

販売終了 Androidの実用アプリを開発するには、各種のコーディング手法を習得する必要があります。そこで本書では、実践レシピを網羅的に解説。本書により、Androidプログラミング手法の理解を深め、実践への応用力を高めましょう。増補改訂版では、API Level 11以上(SDK 3/4)のレシピを追加。

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

Androidの実用アプリを開発するには、各種のコーディング手法を習得する必要があります。そこで本書では、実践レシピを網羅的に解説。本書により、Androidプログラミング手法の理解を深め、実践への応用力を高めましょう。第1版では、API Level 1のレシピを中心にAPI Level 9までを取り上げましたが、増補改訂版では、API Level 11以上(SDK 3/4)のレシピを追加。

本書は『Android Recipes: A Problem-Solution Approach, 2nd Edition』の翻訳書です。製本の都合で2冊に分冊した紙の出版物『Androidプログラミングレシピ増補改訂版 アーキテクチャ/UI/ネットワーク編』および『Androidプログラミングレシピ増補改訂版 メディア/データ/システム/ライブラリ/NDK編』を電子化にあたり、原書に同じく再度一冊にまとめた合本です。

※現在はEPUB版のみで、PDF版は準備中です。今しばらくお待ち下さい。

書誌情報

  • 著者: Dave Smith, Jeff Friesen, 吉川邦夫(訳)
  • ページ数: 792ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF, EPUB
  • 出版社: インプレス

対象読者

入門レベルを卒業して次のステップに進みたい方、既存のJavaプログラマー

著者について

Dave Smith

2006年に電子工学とコンピュータサイエンスの学位を授かってColorado School of Minesを卒業して以来、組み込みプラットフォームのためのハードウェアとソフトウェアの開発を行っている。Daveは現在、コロラド州デンバーでコンサルタントとして働き、エンジニアとしての全力をあげてモバイル系の開発に取り組んでいる。Daveは定期的な開発ログ(blog.wiresareobsolete.com)とTwitterストリーム(@devunwired)でコミュニケーションを図っている。

Jeff Friesen

フリーランスの指導者(tutor)かつソフトウェア開発者であり、とりわけJavaに(そして今ではAndroidに)重点を置いている。JeffのWebサイトであるtutortutor.caを通じて彼にコンタクトできる。

吉川邦夫

1957年生まれ。ICU(国際基督教大学)卒。主に制御系マイコンプログラマーとしてソフトウェア開発に従事した後、翻訳家として独立。英文雑誌記事の和訳、マニュアルの英訳、ドキュメンテーションの執筆、監修なども手掛ける。

目次

本書について

  • 序文
  • 著者紹介
  • はじめに
  • 原書の内容について

目次

第1章 Androidプログラミングを始めよう

  • 1-1 Androidとは何か
  • 1-2 Androidの歴史
  • 1-3 Androidのアーキテクチャ
  • 1-4 アプリのアーキテクチャ
  • レシピ1-1 Android SDKのインストール
  • レシピ1-2 Androidプラットフォームをインストールする
  • レシピ1-3 AVD(Android仮想デバイス)を作成する
  • レシピ1-4 AVDの起動
  • レシピ1-5 Univerter(度量衡換算アプリ)の紹介
  • レシピ1-6 Univerterアプリの作成
  • レシピ1-7 Univerterアプリのインストールと実行
  • レシピ1-8 Univerterアプリ公開の準備
  • レシピ1-9 Eclipse統合開発環境への移行
  • レシピ1-10 EclipseでUniverterを開発する
  • 1-99 第1章のまとめ

第2章 ユーザーインタフェースのレシピ

  • レシピ2-1 ウィンドウのカスタマイズ
  • レシピ2-2 ビューの作成と表示
  • レシピ2-3 クリックアクションの監視
  • レシピ2-4 解像度に依存しないアセット
  • レシピ2-5 アクティビティ画面の回転ロック
  • レシピ2-6 動的に行う画面回転ロック
  • レシピ2-7 画面の回転を自作のコードで処理する
  • レシピ2-8 ポップアップメニューのアクションを作成する
  • レシピ2-9 ユーザーダイアログを表示する
  • レシピ2-10 オプションメニューをカスタマイズする
  • レシピ2-11 [バック]ボタンの振る舞いをカスタマイズする
  • レシピ2-12 [ホーム]ボタンをエミュレートする
  • レシピ2-13 TextViewの変更を監視する
  • レシピ2-14 TextViewでティッカーをスクロールさせる
  • レシピ2-15 ビューのアニメーション
  • レシピ2-16 レイアウト変更のアニメーション
  • レシピ2-17 背景用ドローワブルの作成
  • レシピ2-18 カスタムの「状態ドローワブル」を作成する
  • レシピ2-19 画像にマスクをかける
  • レシピ2-20 ダイアログの永続化
  • レシピ2-21 状況ごとに固有のレイアウトを実装する
  • レシピ2-22 キーボードアクションをカスタマイズする
  • レシピ2-23 ソフトキーボードを隠す
  • レシピ2-24 AdapterViewの「空のビュー」をカスタマイズする
  • レシピ2-25 ListViewの行をカスタマイズする
  • レシピ2-26 ListViewのセクションヘッダを作る
  • レシピ2-27 複合コントロールの作成
  • レシピ2-28 複雑なタッチイベントを処理する
  • レシピ2-29 タッチイベントを転送する
  • レシピ2-30 ドラッグ&ドロップ可能なビューを作る
  • レシピ2-31 画面遷移のアニメーションをカスタマイズする
  • レシピ2-32 ビュー変換を作る
  • レシピ2-33 ビューの「ページめくり」を行う
  • レシピ2-34 インタフェースをモジュール化する
  • レシピ2-35 高速な描画を行う
  • レシピ2-36 便利なツール:Hierarchy ViewerとLint
  • 2-99 2章のまとめ

第3章 通信とネットワークのレシピ

  • レシピ3-1 Web情報の表示
  • レシピ3-2 WebViewイベントを捕捉する
  • レシピ3-3 JavaScriptでWebViewをアクセスする
  • レシピ3-4 画像ファイルのダウンロード
  • レシピ3-5 ダウンロードを完全にバックグラウンドで行う
  • レシピ3-6 REST APIにアクセスする
  • レシピ3-7 JSONの構文を解析する
  • レシピ3-8 XMLを構文解析する
  • レシピ3-9 SMSの受信
  • レシピ3-10 SMSメッセージの送信
  • レシピ3-11 Bluetooth通信
  • レシピ3-12 ネットワーク到達可能性の問い合わせ
  • レシピ3-13 NFCでデータを転送する
  • レシピ3-14 USB接続
  • 3-99 3章のまとめ

第4章 端末のハードウェアやメディアと連携するレシピ

  • レシピ4-1 端末位置検出との連携
  • レシピ4-2 場所の地図表示
  • レシピ4-3 地図にマーカーを加える
  • レシピ4-4 写真と動画の撮影
  • レシピ4-5 カメラ用にカスタムオーバーレイを作成する
  • レシピ4-6 オーディオ録音
  • レシピ4-7 動画撮影のカスタマイズ
  • レシピ4-8 音声認識機能の追加
  • レシピ4-9 オーディオ/ビデオの再生
  • レシピ4-10 サウンドイフェクトの再生
  • レシピ4-11 傾きモニタを作る
  • レシピ4-12 コンパスで方位を監視する
  • レシピ4-13 メディアコンテンツからメタデータを取り出す
  • レシピ4-14 便利なツール:Sensor Simulator
  • 4-99 第4章のまとめ

第5章 データ永続化のレシピ

  • レシピ5-1 プリファレンス画面の作成
  • レシピ5-2 単純なデータの永続化
  • レシピ5-3 ファイルの読み書き
  • レシピ5-4 一般のファイルをリソースとして使う
  • レシピ5-5 データベース管理
  • レシピ5-6 データベースへのクエリ
  • レシピ5-7 データのバックアップ
  • レシピ5-8 データベースを提供する
  • レシピ5-9 SharedPreferencesを他のアプリに提供する
  • レシピ5-10 その他のデータをアプリから提供する
  • レシピ5-11 便利なツール: SQLite3
  • レシピ5-12 UniverterとSQLite3
  • 5-99 第5章のまとめ

第6章 Androidシステムと連携するレシピ

  • レシピ6-1 バックグラウンドからの通知
  • レシピ6-2 時間指定と周期タスクの作成
  • レシピ6-3 タスクのスケジューリング
  • レシピ6-4 完了するまで実行される処理
  • レシピ6-5 永続的に実行を続けるバックグラウンド処理
  • レシピ6-6 他のアプリを起動する
  • レシピ6-7 システムアプリを起動する
  • レシピ6-8 アプリを他のアプリから起動できるようにする
  • レシピ6-9 連絡先データベースとのやりとり
  • レシピ6-10 デバイスメディアの選択
  • レシピ6-11 メディアストアへの保存
  • レシピ6-12 カレンダーとのやりとり
  • レシピ6-13 コード実行のロギングを制御する
  • レシピ6-14 バックグラウンドワーカを作成する
  • レシピ6-15 タスクスタックをカスタマイズする
  • レシピ6-16 アプリウィジェットを実装する
  • 6-99 第6章のまとめ

第7章 ライブラリを活用するレシピ/レシピ7-1 JavaライブラリのJARファイルを作成する

  • レシピ7-2 JavaライブラリのJARファイルを使う
  • レシピ7-3 Androidライブラリプロジェクトを作成する
  • レシピ7-4 Androidライブラリプロジェクトを使用する
  • レシピ7-6 実用的なプッシュメッセージング
  • レシピ7-7 Googleのサポートパッケージを使う
  • 7-99 第7章のまとめ

第8章 NDKとRenderScriptのレシピ/8-1 Android NDKとは/8-1-1 NDKをインストールする

  • 8-1-2 NDKの中身
  • 8-1-3 NDKを使う単純なサンプルアプリNDKGreetings
  • 8-1-4 Android SDKでNDKGreetingsをビルドして実行する
  • 8-1-5 EclipseでNDKGreetingsをビルドして実行する
  • 8-1-6 NDK付属のサンプル
  • レシピ8-1 ネイティブアクティビティとは何か?
  • レシピ8-2 ローレベルのネイティブアクティビティ開発
  • レシピ8-3 ハイレベルのネイティブアクティビティ開発
  • 8-2 RenderScript
  • 8-2-1 RenderScriptのアーキテクチャ
  • 8-2-2 計算エンジンをベースとするアプリのアーキテクチャ
  • 8-2-3 RenderScriptで画像をグレイスケール化する
  • 8-2-4 Android SDKでGrayScaleをビルドして実行する
  • 8-2-5 EclipseでGrayScaleをビルドして実行する
  • レシピ8-4 さらにRenderScriptを学ぶ
  • 8-99 第8章のまとめ

付録A スクリプト環境の構築

  • A-1 SL4Aのインストール
  • A-2 SL4Aを使ってみる
  • A-2-1 シェルスクリプトの追加
  • A-2-2 Linuxシェルへのアクセス
  • A-3 Pythonインタープリタのインストール
  • A-4 Pythonでのスクリプティング

付録B-1 Androidツール一覧

  • B-1 SDKツール
  • B-2 プラットフォームツール

付録B-2 sqlite3とllvm-rs-cc

付録C アプリ設計のガイドライン

  • C-1 フィルタリングされるアプリを設計する
  • C-2 高性能なアプリを設計する
  • C-3 応答性の良いアプリを設計する
  • C-4 シームレスなアプリを設計する
  • C-5 セキュアなアプリを設計する

付録D Univerterのアーキテクチャ/D-1 ソースコードの解説

  • D-2 リソースファイルの解説
  • D-3 マニフェストの解説

索引

Home 書籍一覧 (合本)Androidプログラミングレシピ増補改訂版 ▲ ページトップへ戻る