試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

マンガでわかる人工知能

インプレス

1,540円 (1,400円+税)

本書は「むずかしいことはわからないけど、AIによって世の中がどう変わっていくのか知りたい」という人に、マンガと解説文で理解できるようになっています。「AIに仕事が奪われる!」という報道に不安になり、自分はそんな変化の中でやっていけるのか知りたい。そんな「ふつうの人」でも、今のAIやAIビジネスが理解できるようになります。

【注意】本書のEPUB版は固定レイアウト型になっております。文字の大きさの変更や検索、引用などはお使いいただけません。画面の大きい端末でご利用ください。

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

人工知能のキーワードをやさしく解説!

今、人工知能(AI)関連の報道を見ない日はありません。AIが囲碁の最高峰プロ棋士を破るという衝撃からはじまり、ポーカーのような心理的な駆け引きの入るゲームでもAIが勝つ、AIが日経新聞社の記事(決算サマリー)を書く、アイドルグループ「仮面女子」の新曲はAIが作詞したものである、というニュースも。想像以上のスピードで、AIが私たちの生活、ビジネスに関わりはじめています。

本書は、「むずかしいことはわからないけど、人工知能によって世の中がどう変わっていくのか知りたい」という人に読んでいただくためのものです。仕事、子育て、介護など、自分たちの生活がどう変わっていくのを知りたい。そして、「AIに仕事が奪われる」という報道に不安になり、自分はそんな変化の中でやっていけるのか知りたい。そんな、「ふつうの人目線」でのAIの書籍というものは、あまり見当たりません。本書では、マンガによって、楽しみながらAIについての大きな流れや主要な知識を知ることができるようになっています。

マンガの主なストーリーは……、中堅出版社に勤務する主人公「神保 愛」は、兄「神保 英」のAI研究に関心がなかったが、「人工知能」「AI」という言葉が流行出すのを感じはじめる。「AIが人の職業を奪ってしまう」という記事を見て怖くなり、兄に相談。英は「AIは今後世の中に役立つものだ」と話す。英が言うほど、世の中の人はAIのことを詳しく知らない。愛自身も知らない。自分のような普通の女子にもわかりやすくAIのことを教えてくれるメディアがあればいいなとぼんやり考える……AIがわからない人でも、未来へのヒントをつかめるはず!

書誌情報

  • 著者: 藤木俊明, 山田みらい
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2017-07-07)
  • 最終更新日: 2017-07-07
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 224ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF, EPUB
  • 出版社: インプレス

対象読者

著者について

藤木俊明

有限会社ガーデンシティ・プランニング代表取締役。北陸の石川県・金沢市生まれ。リクルート、ぴあを経て独立。IT知識をわかりやすく伝えるコンテンツの企画・制作・運営を行っている。『ビジネスPowerPoint実践入門 戦略から始めるスライド作成のセオリー』(技術評論社)、『書き換えるだけ! A4一枚 企画書・報告書「通る」テンプレート集』『「通る」企画書書き方・まとめ方』『マンガで学ぶ ITの基礎』(インプレス)http://www.gcp.jp/

山田みらい

漫画家。代表作『ハイジンクエスト』(白泉社)、『マンガでやさしくわかるファイナンス』(日本能率協会マネジメントセンター)、『マンガで学ぶ ITの基礎』(インプレス)

目次

はじめに

目次

主な登場人物

●第1章 みんなすでに使っている!⼈⼯知能技術

  • 【マンガ】1話 私の企画 通ったんですか!?
  • ▼ステップ1 いつも使っているものにすでにAIが!
  • コラム「AIファースト」を掲げたGoogleのAIアシスタント「Google Assistant」日本へ
  • 【マンガ】2話 機械に乗っ取られたらどうしてくれるんだ
  • ▼ステップ2 おなじみスマホのサービスにもAIが!

●第2章 知っておきたい!人工知能入門<b/>

  • 【マンガ】3話 ネットとスマホの普及が要因!AIはいま第3次ブーム
  • ▼ステップ1 そもそも「人工知能」ってどんなもの?
  • 【マンガ】4話 人工知能の進化の鍵はディープラーニング
  • ▼ステップ2 どうして人工知能が急に発達したの?〜ディープラーニングの登場

●第3章 教えて!人工知能最前線

  • 【マンガ】5話 AIが仕事の仕方に変革をもたらす!
  • ▼ステップ1 さまざまなビジネスに活用されるAI
  • 【インタビュー】明治大学 理工学部 情報科学科 高木友博 教授 仕事の「真ん中」はAIに。あなたは「上」か「下」どちらに従事したいですか?
  • コラム プログラミング教育から「AIプログラミング教育」へ

●第4章 人工知能は人間を超えてしまうの?

  • 【マンガ】6話 2020年、AIが職場で活躍する
  • 【インタビュー】日本デジタルゲーム学会 理事 三宅陽一郎 氏 職業不安をもつことは日本ではナンセンス!AIに仕事を奪われるくらいにならないとダメ!

おわりに

もっと人工知能を知りたい人のおすすめ参考書籍

Home 書籍一覧 マンガでわかる人工知能 ▲ ページトップへ戻る