試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

HTML5ガイドブック 増補改訂版

インプレス

2,410円 (2,191円+税)

実践に活用できるHTML5関連技術を厳選した『Google API Expertが解説する HTML5ガイドブック』(2010年9月発売)の改訂版。新要素としてWebGL・Web Storage・Indexed DB・SPDYを追加し、40ページ以上増量、価格は据え置き。今回も、Google社公認のエキスパートである著者6名のノウハウを盛り込んだ、実践に役立つ一冊となっている。ダウンロードして使えるサンプルコードも多数。

サポートサイト

出版社による関連ページが公開されています。

書誌情報

  • 著者: 羽田野 太巳, 太田 昌吾, 伊藤 千光, 古籏 一浩, 小松 健作, 吉川 徹
  • 発行日:
  • 最終更新日: 2012-11-08
  • バージョン: 1.0.1
  • ページ数: 344ページ(A4PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF
  • 出版社: インプレス

対象読者

ある程度JavaScriptを書いたことがある人が対象となるが、JavaScriptの初心者でも理解できるよう考慮して書かれているので、ぜひ挑戦してみてほしい。

著者について

羽田野 太巳

有限会社futomi 代表取締役。2007 年にHTML5.JPを開設し、Canvas を使ったJavaScriptライブラリの開発、HTML5 の最新情報の発信、HTML5 関連仕様の日本語訳を手がける。著書「徹底解説HTML5 マークアップガイドブック」(株式会社秀和システム)「JavaScript,Ajax,DOM によるWebアプリケーションスーパーサンプル」(ソフトバンククリエイティブ)「標準DOMスクリプティングJavaScript + DOM によるWebアプリデザインの基礎」(ソフトバンククリエイティブ)ほか

Web : http://www.futomi.com/

太田 昌吾

フリーのWeb エンジニアで、Google Chrome Extensions のGoogle 準公式コミュニティーの管理人。ブラウザの拡張機能に強い関心を持ち、Google Chrome 拡張について2009 年秋からgihyo.jp にて連載を始めたのをきっかけにAPI Expert に。現在はChrome 拡張、JavaScript のさらなる発展を目指して活動中。
blog : http://d.hatena.ne.jp/os0x/

伊藤 千光

1973年神奈川県生まれ、元ゲームプログラマーのフリーWebエンジニア。Google Social Developers JapanコミュニティーのAPI Expert。日本ファルコム、Microsoft Game Studio Japan などでゲーム開発に従事したあと、Web の世界に転身。Irvine Systems にてRuby on Rails によるWebアプリケーション開発に携わる。2009 年に独立、WebGL やGoogle Gadgets APIを利用したWeb 開発を行っている。
著書「Google API Expert が解説するClosure Libraryプログラミングガイド」(インプレスジャパン)、「Google Chrome OS ~最新技術と戦略を完全ガイド」(共著・インプレスジャパン)など
blog:「WebOS Goodies」(http://webos-goodies.jp/

古籏 一浩

主にJavaScript 関係の書籍を執筆。最近はHTML5 関係の書籍も。サイトには逆引きGoogle Maps API ver 3リファレンスなども用意してあるのでご利用下さい。
Web : http://www.openspc2.org/

小松 健作

1972 年生まれ。NTTコミュニケーションズにてネットワークとWebとの関わりや、インタラクティブマルチデバイスWebサービスに関する研究開発・標準化活動に従事。
Google API Expert(HTML5)、Microsoft Most Valuable Professional(Internet Explorer)。
著書に「徹底解説 HTML5 APIガイドブック コミュニケーション系API 編」(秀和システム)「JavaScriptコーディング ベストプラクティス 高速かつ堅牢なコードを効率よく書くために」(MdN共著)などがある。

吉川 徹

株式会社シーエー・モバイル Web先端技術フェロー。Google API Expert(Chrome)。
普段は、主にHTML5 開発者コミュニティであるhtml5j.orgのスタッフとして活動している。HTML5の最新動向を追求するとともに、HTML5の普及促進を図っている。
また、Google API Expert(Chrome)としてChrome関連でも情報発信を行っている。その他、Webに関する講演や記事執筆、jQuery Mobile担当講師(allWebクリエイター塾)などを務める。

目次

まえがき

  • 動作環境について
  • サンプルプログラムについて

目次

第1章 イントロダクション

  • 1.1 HTML5とは
  • 1.2 DOM/1.3 HTML5のAPI
  • 1.4 WHATWGが作り出したAPI
  • 1.5 HTML5関連のAPI
  • 1.6 オープンWeb
  • 1.7 HTML4との違い

第2章 Canvas

  • 2.1 Canvasの仕様
  • 2.2 Canvas 2D コンテキスト
  • 2.3 パス
  • 2.4 色の定義
  • 2.5 矩形
  • 2.6 テキスト
  • 2.7 ピクセル操作
  • 2.8 変形

第3章 SVG

  • 3.1 SVGとは
  • 3.2 SVGの基本的な書き方
  • 3.3 SVGとJavaScript

第4章 WebGL

  • 4.1 WebGLとは
  • 4.2 WebGLによる描画
  • 4.3 プログラマブルシェーダー
  • 4.4 Typed Array
  • 4.5 ライブラリと開発ツール

第5章 Video & Audio

  • 5.1  さまざまなことができるようになった Video & Audio
  • 5.2 映像の再生
  • 5.3 テキストトラック(テロップ/字幕)
  • 5.4 オーディオの再生
  • 5.5 カメラやマイクからの取り込み
  • 5.6 スクリプトでの制御
  • 5.7 Video & Audioのイベント
  • 5.8 リアルタイム映像処理

第6章 ドラッグ&ドロップ

  • 6.1 ドラッグ&ドロップの仕様
  • 6.2  Webページ上のコンテンツのドラッグ&ドロップ
  • 6.3 デスクトップのファイルをドラッグ

第7章 オフラインWebアプリケーション

  • 7.1 オフラインWebアプリケーションの概要

第8章 WebSocket

  • 8.1 WebSocketの紹介
  • 8.2 node.jsの紹介
  • 8.3 エコーアプリケーションの開発

第9章 Web Workers

  • 9.1 並列処理を行うWeb Workers
  • 9.2 ワーカーを利用したCanvasフィルタ

第10章 Geolocation

  • 10.1 Geolocationとは
  • 10.2  HTML5で定義されているGeolocation
  • 10.3  位置情報をGoogleマップ上に表示するプログラムの作成

第11章 Web Storage

  • 11.1 Web Storageの概要
  • 11.2 Web Storageの使い方
  • 11.3 Web Storageのイベント

第12章 Indexed Database

  • 12.1 Indexed Databaseの概要
  • 12.2 Indexed Databaseの使い方

付録

  • 1 ECMA-262 3rd Editionから5th Editionの変更点
  • 2 CSS TransitionsとAnimations
  • 3 SPDY

索引

著者紹介

Home 書籍一覧 HTML5ガイドブック 増補改訂版 ▲ ページトップへ戻る