試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネットワークの世界へようこそ -知っておきたいTCP/IPの基礎知識-

マイナビ出版

1,566円 (1,424円+税)

ネットワークのしくみを親しみやすいイラストで解説。ネットワークの世界に踏み出すはじめの一歩としてオススメです。

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

なぜつながるの?ネットワークのしくみが絵で見てわかる!

この分野はやはり専門性が高く、聞き慣れない用語もたくさん出てきます。いざネットワークについて学ぼうとしても、なかなか理解が進まなかったユーザーもいるのではないでしょうか。

ネットワークの世界は自分の目で確かめられないため、その中で起きていることはどうしても抽象的にとらえるしかありません。本書はそうしたしくみを身近なものに置きかえながらイメージすることで、どなたにも楽しみながら学んでもらえる入門書を目指しています。「コンピューター同士がどうして通信できるのか」「データはどのようにして送られるのか」「インターネットや電子メールがどのような技術に支えられているのか」といった内容をやさしく図解しました。

書誌情報

  • 著者: 星 紀明
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2015-03-28)
  • 最終更新日: 2015-03-28
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 196ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF
  • 出版社: マイナビ出版

対象読者

著者について

星 紀明

ライター。パソコンは8ビット時代の黎明期から、ネットワークについてもまだインターネットがなかった頃からパソコン通信を活用してきた生き字引。これまで20年以上にわたり、雑誌やネット媒体などで主にデジタル機器に関する記事を執筆。主な著書に『50歳からの絵で見てわかるパソコン読本』(SBクリエイティブ)、『超入門版 まったくわからない人のパソコン入門』(西東社、セラン・エディターズ・ネットワーク名義)、『速効! 図解 インターネット&メール総合版 Windows 8対応』(マイナビ)など。

目次

ごあいさつ

序章 ネットワークは身の回りにある当たり前の存在

  • 01 ネットワークって何だろう
  • 02 ネットワークでできること
  • 03 どうしてコンピューター同士が通信できるの?

第1章  「インターネット」という

  • 巨大なネットワーク
  • 01 ネットワークは規模によって分類される
  • 02 インターネットは様々なネットワークの集まり
  • 03 インターネットができる前のネットワーク通信
  • 04 インターネットはなぜ「つながる」のか
  • 【Q】なぜインターネットに接続するために費用を支払うのか

第2章 ネットワークを理解するための予備知識

  • 01 ネットワークの約束事は「プロトコル」
  • 02 インターネットの標準プロトコルは「TCP/IP」
  • 03 大きな荷物を小さな「パケット」に分けて送る
  • 04 パケットで小分けにするメリットとは?
  • 05 プロトコルの「階層化」という考え方
  • 06 TCP/IPは4つの階層でできている
  • 07 TCP/IPの正体は“プロトコル群”だった
  • 【Q】「TCP/IP」という名前の由来

第3章 TCP/IPが実現してくれる通信サービス

  • 01 コンピューターの中は2進数の世界
  • 02 なぜコンピューターは2進数を使うの?
  • 03 小包(パケット)には荷札(ヘッダ)を付ける
  • 04 受信側では送信時と逆順に荷ほどきする
  • 05 OSI参照モデルとTCP/IP
  • 06 サーバーとクライアントとは?
  • 07 アプリケーション層はどんな仕事をしている?
  • 08 ウェブページ閲覧サービス「WWW」で使うプロトコル
  • 09 ウェブページの所在を表す「URL」
  • 10 HTTPの「要求」と「応答」のしかた
  • 11 電子メールの基本的なしくみ
  • 12 電子メールのやりとりを担う2つのプロトコル
  • 13 電子メールの「ヘッダ」と「コマンド」
  • 14 電子メールが受信メールサーバーに届くまで
  • 15 受信メールサーバーから電子メールを取得
  • 16 メールで日本語が使えるのは「MIME」のおかげ
  • 17 別のコンピューターにファイルを転送する
  • 18 コンピューターを遠隔操作する「Telnet」
  • 19 WindowsでTelnetを試してみよう
  • 【Q】POPに代わる新しいプロトコル「IMAP」

第4章 IPプロトコルとIPアドレスによる配送のしくみ

  • 01 インターネット層は何をするところ?
  • 02 インターネット層の主役は「IP」プロトコル
  • 03 IPアドレスはネットワーク上の“住所”
  • 04 IPアドレスと「サブネットマスク」の関係
  • 05 「ルーター」はパケットに道案内をする機器
  • 06 ルーターの道案内は次の区間まで
  • 07 IPアドレスの割り当て方
  • 08 DHCPサーバーによるIPアドレス発行のしくみ
  • 09 グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス
  • 10 プライベートIPアドレスでインターネットに接続する
  • 11 グローバルIPアドレスは誰が割り当てている?
  • 12 IPアドレス枯渇問題の切り札は「IPv6」
  • 13 「サブネットワーク」でIPアドレスを分ける
  • 【Q】インターネットがIPv6に移行するのはいつ?

第5章 “信用第一”または“スピード重視”の運送屋さん

  • 01 ネットワークにおける“コネクション”の意味
  • 02 トランスポート層の役割と2つのプロトコル
  • 03 ポート番号はアプリケーションの部屋番号
  • 04 「TCP」は信用第一の運送屋さん
  • 05 お互いの通信状況を知らせる“旗信号”
  • 06 もしもデータが正しく届かなかったら
  • 07 1回に送るセグメントの個数を調節
  • 08 「UDP」は速さが取り柄の運送屋さん
  • 【Q】「1対多」の通信方式のいろいろ

第6章 データは「0」と「1」の羅列になって旅立つ

  • 01 ネットワークインターフェース層は“出入り口”
  • 02 データリンク層と物理層に分けて考えてみる
  • 03 データリンクを構成するもの
  • 04 データリンクのつなぎ方いろいろ
  • 05 「MACアドレス」はデータリンク内の住所
  • 06 バス型データリンクで起こるフレームの衝突
  • 07 リング型での衝突を避ける「トークンパッシング方式」
  • 08 通信媒体を共有しないデータリンク
  • 09 データリンクを中継する機器のいろいろ
  • 10 家庭やオフィスで広く使われる「イーサネット」
  • 11 半二重通信と全二重通信の違い
  • 12 ワイヤレスで通信できる「無線LAN」
  • 13 そのほかのデータリンク
  • 14 インターネット接続に用いられる公衆アクセス網
  • 【Q】「ストレートケーブル」と「クロスケーブル」

第7章 TCP/IPのことをもう少し深く知っておこう

  • 01 IPプロトコルは信頼できる?
  • 02 IPを補助する「ICMP」プロトコル
  • 03 宛先IPアドレスを元にMACアドレスを調べる
  • 04 MACアドレスがあればIPアドレスはいらない?
  • 05 URLでWWWサーバーにアクセスできるしくみ
  • 06 IPアドレスを入力してウェブページを見てみよう
  • 07 ルーターの経路制御とルーティングテーブル
  • 08 ルーティングテーブルはどうやって作られる?
  • 09 ルーターの中で働くプロトコル
  • 10 なぜARPでMACアドレスを調べる必要があるのか
  • 11 ルーターはデータリンクの違いを吸収する役目も持つ
  • 12 インターネットには危険がいっぱい
  • 13 外部からの攻撃や侵入を阻む「ファイアウォール」
  • 14 データの暗号化と復号
  • 15 無線LANのセキュリティ対策を考える
Home 書籍一覧 ネットワークの世界へようこそ -知っておきたいTCP/IPの基礎知識- ▲ ページトップへ戻る