試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

第一線のプロがホンネで教える 超実践的 Webディレクターの教科書

マイナビ出版

2,508円 (2,280円+税)

全国100,000人のディレクターが集まるサイト「Webディレクターズマニュアル」出張版!セミナーなどでもお馴染みの現役Webディレクター3人が、「今すぐ日々のディレクションワークに役立つ情報」と、その「本質となる考え方」、そして「超実践的なトレーニング手法」についてまとめました。

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

悩み多きWebディレクターを助けたい!

全国100,000人のディレクターが集まるサイト「Webディレクターズマニュアル」出張版!

セミナーなどでもお馴染みの現役Webディレクター3人が、「今すぐ日々のディレクションワークに役立つ情報」と、その「本質となる考え方」、そして「超実践的なトレーニング手法」についてまとめた本です。

万人のために書かれた理論的な本ではなく、日々の仕事から生み出された工夫や考え方、Tipsが詰まっています。

プロジェクトをうまく回して、バッドエンドに陥らないための方法から、将来を見据えたディレクターとしてのキャリアの考え方まで。

ディレクターはもちろん、デザイナーでもエンジニアでも、ディレクションに携わるすべての人の「困った」を助けたい! そんな思いから生まれた1冊です。

Chapter 1では、ディレクターに必要とされるスキル全般について、レベルアップするためのノウハウを集めています。現場で陥りがちなトラブルを回避するために、「どんなタイミングで」「何をすべきか」「そのために必要なスキルとは」を解説していきます。Chapter 1後半では、ディレクターが、将来に向けて、どのようなスキルや経験を積み重ねていけばいいのかについて、指針となるような考え方を紹介しています。

Chapter2では、「ヒアリング~コンセプト設計」「情報設計と感情設計」「レイアウト&ワイヤー設計のルールと考え方」「失敗しない進行管理とチームビルド」「クリエイティブチェックとQAタスク」「リリース後の運用とグロースの考え方」「コンテンツマーケティングとSEOの基礎」という7つのフェーズに分けて、ディレクターがなすべき仕事について、よりクオリティをアップしていくためのノウハウを解説しています。実際に筆者が現場で使っているテンプレートや資料なども、多く掲載されています。

Chapater3では、重要だけれど、なかなかレベルアップしにくいスキルを磨くためのトレーニング方法を紹介しています。「アイデアの発想」「企画のための視点強化」「ブレストのファシリテーション」「デザインイメージの共有」「企画提案力」「話し方・喋り方」「ヒアリング」の7つについて、具体的なトレーニングメソッドを丁寧に解説しています。

書誌情報

  • 著者: 中村 健太, 田口 真行, 高瀬 康次
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2015-08-25)
  • 最終更新日: 2015-08-25
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 258ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF
  • 出版社: マイナビ出版

対象読者

著者について

中村 健太

株式会社ビットエーCMO/日本ディレクション協会 会長。品川の制作会社ビットエーに所属するCMO兼Webディレクター。元コーヒー屋の店長で元個人アフィリエイターという異色のキャリアを持つディレクター。リアルビジネスの経験と観点から発想する企画・運営・解析を得意とし、大規模メディアの運営をはじめディレクターとし数多くのサービスを展開、成功させてきた実績を持つ。現役のディレクターとして活動するかたわら、2013年からは日本ディレクション協会会長を務め、数多くの講演に登壇。筋トレとランニングをこよなく愛する二児の父。
・アカウント
facebook(https://www.facebook.com/cafekenta)twitter(https://twitter.com/cafekenta
・運営サイト
ディレクターズマニュアル(http://web-d.navigater.info/), 日本ディレクション協会(http://www.direkyo.com/), 飯テロ Tokyo FoodPorn(http://meshi-terror.com/), 株式会社ビットエー(https://bita.jp/

田口 真行

株式会社デスクトップワークス 代表取締役/Webディレクタースクール主宰。アルバイト先でWebデザインを経験後、1999年に独立。フリーのWebディレクターとして企業サイトの企画、制作、運用を手掛ける。Web以外にも「攻殻機動隊」のトリビュートCDアルバム(3部作)のアートディレクションや、SkyperfecTV!の情報番組「DesktopTV」をプロデュース。全国各地のクリエイターとの絆を深めながら、創作活動の場として全国放送を展開する。また2002年より、独自手 法のディレクションメソッドを題材にした実践型の研修講師として講演活動を継続的に行う。2006年、フリーから法人化、株式会社デスクトップワークスを設立。2013年、Webディレクター育成に特化した教育機関「Webディレクタースクール」を設立。2014年、日本ディレクション協会に参画。Webを中心とした企画制作会社で事業展開をする傍ら、若手クリエイターの育成にも力を注ぐ。月刊誌web creators「思考するWebディレクション」連載記事執筆。著書に『現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2』(エムディーエヌコーポレーション、共著)。株式会社スクーにて「田口 真行のWebディレクション講座」を毎週生放送中(2014年度最優秀公認団体賞受賞)。
・アカウント
facebook(https://ja-jp.facebook.com/TaguchiMasayuki
・関連サイト
田口 真行のWebディレクション講座(株式会社スクー)(https://schoo.jp/channel/webdirection

高瀬 康次

デジタルマーケティングオフィスDCHS 代表/株式会社ビットエー ディレクター/日本ディレクション協会 デジタルマーケティング推進室 室長。2000年頃にWeb制作の技術を独学で習得し、個人で受託するなどして活動。その後、不動産と広告の業界で営業職を経験し、2006年にWebディレクターに転身。2008年にフリーランスとして独立し、デジタルマーケティングオフィスDCHSを設立。2013年より日本ディレクション協会に参画し、主に講師として活動。2014年より株式会社BITAに所属し、某大手 就職情報サイトの制作ディレクションを担当。2015年1月より、日本ディレクション協会デジタルマーケティング推進室の室長に就任。
・アカウント
facebook(https://ja-jp.facebook.com/DCHSjp
・運営サイト
DCHS(http://dchs.jp/

目次

Chapter 1 基本スキルのレベルアップ編

  • 1-1 ディレクターのよくある悩みとバッドエンド回避策 CASE 01 やりたいことは盛りだくさん! なのに「低予算で」というキャップ(制限)が硬い
  • 1-2 ディレクターのよくある悩みとバッドエンド回避策 CASE 02 何回差し戻してんだよ…… 時間も予算も足りなくなるし、モチベーションも持たないよ……
  • 1-3 ディレクターのよくある悩みとバッドエンド回避策 CASE 03 制作のクオリティが低い! なんとかならんのか、こいつら!
  • 1-4 ディレクターのよくある悩みとバッドエンド回避策 CASE 04 みんなカンタンに「コンテンツメディアが欲しい」って言うけどさぁ……
  • 1-5 クライアントの満足を引き出す、コミュニケーション
  • 1-6 Webディレクターの実績を可視化する方法
  • 1-7 ディレクションの適正コストとディレクターのランク
  • 1-8 デキるWebディレクターに共通する4つのスキル

Chapter 2 フェーズ別ノウハウ編

  • 2-1-1 ヒアリング~コンセプト設計① 聞いたつもりで危機に陥る? 正しいヒアリングの手順
  • 2-1-2 ヒアリング~コンセプト設計② 現場の愚痴で消費NG! ダメ出しシートをディレクターが作る必要性
  • 2-1-3 ヒアリング~コンセプト設計③ ディレクターが作らないと始まらない!? サイトコンセプトの作り方
  • 2-2-1 情報設計と感情設計① 全部盛りは絶対NG! 商業サイトにおける情報設計の基本
  • 2-2-2 情報設計と感情設計② ユーザーの感情を動かすコンテンツの作り方
  • 2-3-1 レイアウト&ワイヤー設計のルールと考え方① ワイヤーフレーム制作のその前に
  • 2-3-2 レイアウト&ワイヤー設計のルールと考え方② 基本的なワイヤーフレームのお作法
  • 2-4-1 失敗しない進行管理とチームビルド① できて当たり前の部分だからこそクオリティが重要
  • 2-4-2 失敗しない進行管理とチームビルド② 要件定義~チケット発行の具体的タスクリスト
  • 2-4-3 失敗しない進行管理とチームビルド③ チケットの粒度は「小さく・まとめて」
  • 2-4-4 失敗しない進行管理とチームビルド④ プロジェクトにおけるチームビルドの考え方とディレクターのタスク
  • 2-5-1 クリエイティブチェックとQAタスク① 動線設計のチェックポイント
  • 2-5-2 クリエイティブチェックとQAタスク② コンテンツ/コピーのチェックポイント
  • 2-5-3 クリエイティブチェックとQAタスク③ デザインモックのチェックポイント
  • 2-5-4 クリエイティブチェックとQAタスク④ プロダクトの価値を高めるQAの理解
  • 2-6-1 リリース後の運用とグロースの考え方① リリース後の解析と運用
  • 2-6-2 リリース後の運用とグロースの考え方② グロースハックって結局何? 基本の考え方と具体的フロー
  • 2-7-1 コンテンツマーケティングとSEOの基礎① ディレクターが知っておくべきコンテンツマーケティングの基礎
  • 2-7-2 コンテンツマーケティングとSEOの基礎② ディレクターのためのSEO基礎講座

Chapter 3 ディレクショントレーニングメソッド

  • 3-1 田口式トレーニングメソッド① アイデア発想を活性化させるトレーニング
  • 3-2 田口式トレーニングメソッド② 企画力を磨く! 視点強化トレーニング
  • 3-3 田口式トレーニングメソッド③ ブレストを活性化させる!ファシリテーショントレーニング
  • 3-4 田口式トレーニングメソッド④ デザインイメージ 共有トレーニング
  • 3-5 田口式トレーニングメソッド⑤ 積極的に企画提案する力を養う!勝手にリニューアル案を考えちゃうトレーニング
  • 3-6 田口式トレーニングメソッド⑥ プレゼンの印象を司る「話し方・喋り方」を磨く!プレゼン魅力アップトレーニング
  • 3-7 田口式トレーニングメソッド⑦ ヒアリングの切り口を増やすトレーニング
Home 書籍一覧 第一線のプロがホンネで教える 超実践的 Webディレクターの教科書 ▲ ページトップへ戻る